到着から3泊4日の礼服・喪服レンタルが5,300円~即日発送いたします。 礼服・喪服レンタルの相羽

買い物かご

注文に関するお問い合わせはこちら054-266-5595[営業時間] 10:00-17:00

公開日:2018/02/18最終更新日:2018/02/18 男性の結婚式の服装はレンタルがおすすめ!悩まず決められるのが魅力

男性の結婚式の服装はレンタルがおすすめ!悩まず決められるのが魅力

結婚式に呼ばれる機会は突然に訪れます。
そのときに悩むことのひとつが服装でしょう。

「会社に来ていくスーツでも大丈夫なの?」
「結婚式の会場にいったら、自分だけ浮かないか心配」
「あまりお金がないけど、格好良くしたい」
「服を買いにいく時間がない」
といったように、個人個人によって服装に関していろいろと困ることも多いのではないでしょうか。

大人になったら礼服を1着は買っておくものだと、年上の方にアドバイスを受けた方もいらっしゃるかもしれませんが、本当にそれは正解なのでしょうか?
今回は結婚式に着ていく服装に悩んでいる方へ、レンタル衣装のメリット・デメリットを紹介していきます。

礼服は式場にあわせたものを選ぶべき

結婚式と一口でいっても、式場によってフォーマルなものからカジュアルなものまでさまざまな様式があります。
たいていの場合は、結婚式への招待状に式場も書いてあるので、いったいどのような場所で行うのか検索して調べてみると良いでしょう。

例えば招待された会場が、歴史のある伝統的な式場であったり高級ホテルなどの場合はフォーマルな礼服を選ぶべきです。
2次会などに招かれた場合は、カジュアルな礼服で問題ないでしょう。
ただし、友人代表や上司としてスピーチを頼まれている場合は、式場の様式に関係なくフォーマルな礼服を選ぶほうが無難です。

礼服の種類

今述べたように、結婚式の礼服にも会場の雰囲気などによりいくつかの種類があります。

有名な礼服はタキシードでしょう。
タキシードは正礼装と呼ばれ、フォーマルな礼服の代表です。
2次会などのカジュアルな場面では浮いてしまい相応しくありません。
また、基本的に日没以降の結婚式で着用するものなので招待されている時刻を見て判断しましょう。

正正装のタキシードに続き、準礼装と呼ばれる礼服にはディレクターズスーツやブラックスーツがあります。
ディレクタースーツは、タキシードと異なり日没前の明るい時間に着用する礼服です。
結婚式の主賓や、新郎新婦の父親など、結婚式のメインの人たちが着用することの多い礼服です。

特にお世話になる礼装が、ブラックスーツと呼ばれる準礼装の礼服でしょう。
同じく準礼装のディレクターズスーツが主賓側の服装であるのに対し、ブラックスーツは招待客が着用するのに適した礼装です。

最後に、2次会などのカジュアルな会場に適した礼装が、略礼装のダークスーツです。
タキシード・ディレクターズスーツ・ブラックスーツが黒を基調としているのに対し、ダークスーツはややダークな紺色や灰色のスーツです。
ダークスーツは、主賓側の服装ではなく、完全にゲスト用の礼装といえるでしょう。

礼服のNG例

礼服には、招待される結婚式の会場や立場によってさまざまな礼服があります。
基本的に、それらの礼服を選べば問題はありませんが、ちょっとしたことでNGとみなされてしまう着こなしがあるので注意しましょう。

スーツについては、さきほど述べたタキシードやブラックスーツといった装いであれば問題ありません。
逆に、黒やダーク系ではない色のスーツを着用することはNGとなります。
例えば高価なスーツであったとしても、色が真っ白であったりすると完全に場違いな服装になってしまいます。

スーツが正しい礼装ならば、基本的に問題はありませんが、他の部分についてもチェックしてくる人はいますので注意しましょう。

スーツの中に来ているシャツもチェックされる項目のひとつです。
結婚式という明るいイベントの際に、真っ黒なシャツなどを着ていると重くて暗い印象を与えるのでふさわしくありません。
白色やそれに準じた明るいいろのシャツを着ていくと良いでしょう。

シャツと同じく、ネクタイも真っ黒のものは不吉な印象を与えるので避けたほうが良いでしょう。
また、フォーマルな場所でキャラクターなどの絵柄のついたシャツやネクタイを選ぶのは相応しくないので避けたほうが良いでしょう。

逆に、靴下の色で白色は相応しくないとされています。
靴下については黒い色のものを選ぶようにしましょう。

礼服のオーダーメイド

礼服を1着は持っておくべきと考えている人は、オーダーメイドで作る場合も多いようです。
オーダーメイドというと、少し格式高くて難しいイメージがあるかもしれませんが「礼服 オーダーメイド」などで検索すると多くのお店がヒットするので、自分にあったお店を選ぶことも難しくはないでしょう。

オーダーメイドのメリットは、なんといっても自分にぴったりの礼服を求めることができることでしょう。
既製品では、どうしても腕や足の長さや肩幅などがずれてしまい、きつかったり動きづらかったりして着用するだけでストレスを感じてしまうことがあります。
オーダーメイドの場合、自分のスタイルにマッチした礼服なので、ストレスが少なく、外見も格好良く映りやすくなります。

逆に、オーダーメイドのデメリットは時間がかかることでしょう。
一般的にスーツのオーダーメイドが完成するまでは早くても2週間はかかるといわれています。
もちろん、寸法や生地をあわせたりするためにお店に出向く必要もあります。
そのため、いきなり礼服が必要になった場合などは選択肢には含まれないでしょう。

オーダーメイドの場合、費用も高いのではないかと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、例えばタキシードの場合は式場でレンタルする値段と、オーダーメイドの値段はあまり変わりません。
式場でのレンタルの相場が10万円程度なのに対し、オーダーメイドも10万円程度から選ぶことができます。

礼服のレンタル

式場で礼服をレンタルすると10万円程度かかる場合もあると述べましたが、全てのレンタル衣装がこのように高い料金ではないので安心してください。
式場でのレンタルには、貸衣装業者との間のいろいろな事情によって高くなっている場合が多いのです。
そもそも式場で礼服をレンタルするのは、新郎などの主賓側の人たちに限られる場合が多いでしょう。

レンタルには式場でのレンタルのほかに、インターネットの衣装レンタルサイトを利用する方法があります。
むしろ、衣装のレンタルというとこちらのほうが最近は主流になってきています。

式場でのレンタルが10万円程度なのに対し、インターネットのレンタルサイトでの衣装の料金はその半額以下の3~5万円程度です。
これは、決して安いとは言えない金額かもしれませんが、礼服をオーダーメイドしたり購入したり式場でレンタルする場合の費用に比べると格段に安い料金といえます。

衣装のレンタルサイトを利用するメリットは、今述べたように格安で礼服を調達できることです。
そのほかにも、衣装合わせなどが必要なくインターネットを使って家にいながら簡単に手配できてしまう手軽さも人気の理由のひとつです。

しかし、逆に衣装合わせができないため、実際に送られてきた礼服が思っていたものと違っていたり、体のサイズとあわなかったりするリスクがあります。
多少のずれは仕方ないと割り切って利用したほうが良いでしょう。

礼服というものはいつの時代もそんなに変わることはないので、昔から言われているように1着くらい購入しておくという選択肢も正しいかもしれません。
しかし、体型が変わってしまいスーツを着用することができなくなるかもしれません。
また、虫食いなどを避けるため気を使って保管したり、自分でクリーニングなどを手配するコストもかかります。

そういった面倒な手間を避け、そのときにあった礼服をそのときだけレンタルするというやり方は、インターネットの普及に伴いスタンダードになってきています。
結婚式への招待が届いたら、服装のことであわてずに、まずは礼服のレンタルサイトを調べてみてはいかがでしょうか。