2024年の記事
11月1 10月2 9月2 8月2 7月2 6月2 5月2 4月7 3月10 2月10 1月102023年の記事
12月10 11月10 10月10 9月10 8月10 7月11 6月11 5月11 4月11 3月12 2月102022年の記事
12月1 11月1 10月4 9月6 8月102021年の記事
1月12020年の記事
10月1 9月3 6月1 5月6 4月11 3月12019年の記事
12月1 7月3 6月2 3月1 2月22018年の記事
11月2 10月2 8月1 7月3 6月4 5月4 4月6 3月6 2月5 1月12017年の記事
12月3 8月6 7月21 6月29目次
「礼服を1着も持っていない」という人も今では珍しくなく、持っているという人の方が逆に減ってきているのではないでしょうか。
その理由として、礼服の管理やサイズの不一致、利用頻度が少ないことから購入しないという人もたくさんいます。
そんな人たちにおススメなのが、当店「礼服・喪服レンタルの相羽」で行っているネットの礼服レンタルといったサービスがあります。礼服を気軽にレンタルできるサービスであり、毎日多くの注文をいただいております。
ここからは礼服レンタルについて注文や返却の流れなど、簡単に紹介していきたいと思います。
まず始めに、礼服レンタルがどんなサービスか紹介します。知っているようで、詳しいことは知らないという人も多いと思いますので、再確認するという意味で参考にしてみてください。
礼服レンタルはインターネットで注文をすることができ、お店に直接来店する手間なく礼服をレンタルすることができるサービスです。男性は仕事に時間を取られることが多く、なかなか礼服を買いに行ったり、レンタルした礼服をお店に取りに行ったりする時間が確保できない人も多いのでおススメです。
当店でもホームページに詳しいサイズ展開が記載されているので、自分の身長や体型、ウエストなどに合わせた礼服を選び、レンタルすることができます。
借りてみたものの、自分に合わないと意味がないので、サイズ選びに困った場合はお気軽にお電話ください。
礼服レンタルは自分が必要だと思ったときに、基本的な期間として利用日から3泊4日の間レンタルすることができます。お通夜と告別式の2日間利用するとしても十分なレンタル期間があるのでおススメです。
続いて、礼服をレンタルする簡単な注文の流れについて紹介します。礼服レンタルを利用したことない人は、どのように注文すればいいかわからないと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。
ホームページに記載されているサイズを決めて、単品でレンタルするか、セットでレンタルするかを決めます。自分の持っている物を確認して、無駄のないようにレンタルするようにしましょう。サイズがなかなか決まらない人は、スタッフに相談するのも自分に合った礼服を選ぶコツです。
レンタルする礼服を選んだら、次にお届け日を指定します。お届け日を指定したら、その日か1日早めに指定して届くところもあるので、届いてから3泊4日が利用期間なのでしっかりと覚えておきましょう。業者によって利用期間が異なる場合もありますので、事前に礼服レンタル業者へ確認しておく必要があります。
またお届け先も指定することができます。これは非常に便利であり、礼服を使用したい場所に使いたい日に送ることができます。そのためわざわざ礼服を持ち歩く必要がないのです。
最後に支払い方法を指定します。支払い方法は代引きやクレジットカード払いがあります。
続いて礼服レンタルを利用した後の返却の流れについて紹介します。
ご使用いただいた礼服はクリーニング不要です。お届けした際に商品と一緒に着払い伝票がありますので、着払いで返却してください。
礼服を返却するときは、郵便局、もしくはゆうパックを取り扱っているコンビニエンスストアから返却してください。
たとえばレンタルした礼服や喪服を使用後、すぐ近くにあるコンビニエンスストアから返却することも可能です。会場への行き帰りは私服で移動することができるため、この点がレンタルの便利なところとして多くのお客様から支持されています。
最後に熊本エリアに住む男性におススメの礼服レンタル業者を紹介します。
もちろん当店で注文してくださるのも嬉しいのですが、住んでいる近くのお店でレンタルしたいと思う方のために、熊本エリアにある業者を紹介したいと思います。
ちなみに当店で注文してくださった場合、熊本エリアであれば翌日到着が可能です。
1件目に紹介する礼服レンタル業者は「YAE」です。YAEは熊本市内にお店を構えており、サイズ展開豊富なダブルの礼服を取り扱っているお店です。サイズやレンタルについての相談もお問い合わせフォームから気軽にすることができます。
レンタルの予約は電話となっており、9時から18時までの時間受けつけているので、忙しい人でも仕事の合間に電話1本で予約することができるので便利です。熊本市内にあるので、熊本エリアにいる男性にも利用しやすいお店です。
URL http://www.yae-japan.co.jp/rental_catalog/list_general03.html#reihuku
3件目に紹介する礼服レンタル業者は「京屋」です。京屋は福岡市内にある株式会社京屋が運営する礼服レンタルサイトで、上着とズボン、黒ネクタイがセットになった礼服をレンタルすることができます。
ダブルやシングルなど、サイズ展開も豊富です。こちらの嬉しいサービスは、送料往復無料のサービスと他の業者よりも長い4泊5日というレンタル期間です。サイズも幅広く揃えられているので、長くレンタルしたい人におススメの業者です。
URL http://www.kyoya.com/shop/products/list.php?category_id=228
ここでは礼服レンタルの注文や返却について、熊本エリアに住んでいる男性におススメの礼服レンタル業者を紹介してきました。返却方法も業者によって指定方法があるので、事前にしっかりと確認して、上手に礼服レンタルを利用しましょう。