到着から3泊4日の礼服・喪服レンタルが5,300円~即日発送いたします。 礼服・喪服レンタルの相羽

買い物かご

注文に関するお問い合わせはこちら054-266-5595[営業時間] 10:00-17:00
安心してご利用いただくために レンタルあんしんパック Q&A形式でお答えします よくあるご質問 業界実績10年以上の相羽が教える 気をつけたい冠婚葬祭のマナー 専門スタッフが教える豆知識 ショップブログ 公式アプリもリニューアル!! アプリからのご注文で、礼装用フォーマルハンカチを全員にプレゼント スタイルにアレンジを。フォーマルベストレンタル

公開日:2023/02/01最終更新日:2023/02/20 お葬式で使えるハンカチの色は?白・黒以外も大丈夫?葬儀の持ち物マナーを解説!

普段ハンカチを持ち歩かない方にとって、お葬式で使えるハンカチの色がわからないですよね。

ハンカチは、葬儀・告別式などのお葬式の参列に必要なに持ち物のひとつですが、結論からいうとお葬式で使えるハンカチにもマナーがあります。

例えば、「原色はふさわしくない」と言われています。

お葬式では、

「ハンカチの色は白もしくは黒が基本。」

お通夜では、

「派手なものでなければ問題ない」

など抑えるべきポイントがあります。

お通夜やお葬式は、故人を送り出す大切な儀礼なので、ハンカチマナーを守り遺族やほかの参列者に失礼がないようにしたいですね。

お葬式に絶対必要な持ち物ハンカチのマナーについて詳しくご説明します。

お通夜やお葬式で使えるハンカチの色は?

ハンカチは、お通夜や葬儀・告別式のお葬式で故人を想い涙を拭うときや手を拭いたりするときに絶対に必要なものです。

喪服と同じようにお葬式のハンカチなどの持ち物にもそれぞれ守るべきルールがあります。

お葬式で使えるハンカチの色は、「白いハンカチが主流でしたが、喪服の色に合わせて黒色を持つことも一般的になっています。」

白いハンカチの場合、喪服の色とのギャップがあり目立ってしまいますが、黒いハンカチなら喪服の色に同化して目立たないことが理由です。

実際に紳士服の青木やはるやまに行ってみると、お通夜や葬儀用として黒いハンカチが売られています。以前に比べて葬儀の持ち物マナーも厳しくない風潮になってきているので派手なものでなければ問題ありません。

白・黒以外も大丈夫?

葬儀で守るべきハンカチマナーでご紹介したように、葬儀・告別式で使うハンカチの色は、白が基本でした。

日本では、昔から弔事(葬儀などのお悔やみ事)を白装束でおこなってきました。故人が白装束をまとうことからも葬儀に参列する方も白色のハンカチを使うのが正式なマナーとされています。

冠婚葬祭用に正式な白いハンカチを1枚持っていれば弔事際に使えるので便利です。

最近では、喪服の色に合わせて黒色も一般的となっています。

また、お葬式でのお香典をかばんに入れて持ち歩く際につかう「ふくさ」の色で使われるような薄いピンク・水色グレーや淡い紫もマナー違反ではないとされています。

マナー違反とされる色

日本のお葬式などの儀礼では、白いハンカチを持つことがマナーとされてきたため、白とかけ離れた色のものを身につける・身につけるのはNG(ふさわしくない)です。

とくに原色は赤・青・緑・黄色などの、派手で目立つため絶対に使ってはいけません。

ハンカチのデザイン

お葬式で使えるハンカチのデザインは、無地が基本です。

最近は、派手で目立つデザインでなければ、刺繍やレース加工されたハンカチも問題なく使えるようになっています。

とはいえラメやラインストーンなど光る装飾は、遺族の方に不快な想いを与えて使用を控えてください。

ハンカチのデザインは、無地を基本として控えめな刺繍やレース加工としてなるべくシンプルなものを選びましょう。

通販でブラックフォーマル向けハンカチが販売されています。マナー違反にならない同色のロゴ刺繍やレースの縁取りされたハンカチなど買うことができます。

おすすめのハンカチ素材

お葬式で使えるハンカチの素材は、綿、麻、ポリエステルの3つです。

その中でも綿は吸水性が高く快適に使えるのでおすすめです。

避けておいた方がいい素材はタオル生地です。

カジュアルでくだけたイメージを与えてしまうからです。

ただ汗をかきやすい夏場は、白や黒のタオルハンカチを使う方をよく見かけます。汗をかきやすい方は、綿素材とタオル生地のハンカチ2枚持ちもおすすめします。

紳士服のお店では、実際に葬儀で使えるタオルハンカチが販売されているのでマナー違反ではないと言えます。

シルク素材は、一見フォーマルなイメージがありますが光沢があるのでお葬式にはおすすめしません。

お通夜で使えるハンカチは?

お通夜では、ハンカチのマナーというものは特に決まりはありません。

とはいえお通夜の男性の服装は、準喪服でブラックフォーマルスーツ。濃い黒や濃紺などの無地で光沢のないものです。女性の服装は、ブラックフォーマルスーツが基本です。

お通夜の参列者は男女ともに平服・私服でも問題ないとされていますが、「派手な服装は避けること」「シンプルなデザインが基本」です。

そのためハンカチの色も白や黒、濃紺などを選びましょう。派手な色を避ければ問題ありません。

男性・女性のハンカチの色、デザインの違い

葬儀・告別式などお葬式のハンカチの色やデザインは、男性と女性で違いはないとされています。

アパレル業界20年の相羽が肌で感じたことは、ここ最近男性向けのハンカチは以前として黒や濃紺の色が基本でデザインは無地でシンプルなものが多いが、女性向けのハンカチは、控えめな刺繍やレース加工されたものが増えてきている。

女性の品のあるハンカチを持ちたいという需要から、女性向けのハンカチの方が色やデザインなど種類が豊富に揃っています。

男性も濃い黒や濃紺などの色や素材の質感にこだわってみるのもおすすめです。男性は、バッグを持たず手ぶらで参列するのでジャケットやパンツのポケットに入れたときかさばらない素材を選びましょう。

男性のポケットチーフはマナー違反

男性のスーツのジャケットの胸ポケットにハンカチをさすポケットチーフ。日本ではマナー違反とされています。

アメリカでは、このポケットチーフが基本ですが、日本の葬儀では目立ち華やかに見えてしまうことからふさわしくありません。アメリカや日本の国の考え方の違いで同じ行為をしてもマナー違反となることがあるので気をつけてください。

日本国内においても地域によってしきたりや風習の違いがありますが、目立たない華やかに見せないのが「お葬式の持ち物マナー」です。

子供が持つハンカチ

お通夜やお葬式に子供が参列する時に持つハンカチも白や黒色を基本として目立たない色を持たせるようにしましょう。

子供の場合は、制服が喪服になるので白や黒以外の同系色の紺・グレーはマナー違反ではありません。

大人よりも持ち物マナーは若干緩いですが、普段使っているキャラクター系のハンカチは派手で目立つので避けてください。

お通夜やお葬式の参列前にお子さんの上着やズボンのポケットにハンカチを入れておくことがポイントです。手が汚れても自分のハンカチですぐに拭くことができるからです。

葬儀で一番重要なのは、遺族へ心配りがされているかです。

子供に対してもハンカチの持ち物マナーを守るように親が気をつけて身だしなみを配慮しましょう。

お通夜や葬儀で使えるハンカチどこで買う?

お通夜やお葬式でハンカチがないと「涙を拭えない。」「夏場、汗を拭けない。」「トイレのあと濡れた手を拭けない」などから参列している方や遺族にだらしのない印象を与え心配りが足りないと判断されてしまいます。

葬儀に参列する前に、ハンカチの購入できるお店で用意しましょう。

お通夜や葬儀で使えるハンカチどこで買うべきか解説します。

紳士服専門店やデパート

礼服や喪服が購入できる紳士服の青山やはるやま、コナカやデパートでお通夜や葬儀で使えるハンカチを買うことができます。

無地でシンプルなデザインのハンカチが500円~。

同系色で刺繍やレース入りのハンカチやブランド品のハンカチを1000円前後で買うことができます。

紳士服専門店やデパートで葬儀に必要なハンカチを買おうとすると、冠婚葬祭に必要なフォーマルスーツの提案もされてしまうデメリットがあります。

礼服や喪服のフルセットで購入すると、ハンカチやソックス、ストッキングなどの小物をプレゼントを実施しているお店もあります。

紳士服専門店やデパートは、品のあるハンカチを探している方や礼服や喪服のフルセットで購入を検討している方におすすめです。

しまむらやユニクロ

しまむらやユニクロにも無地でシンプルなデザインのハンカチが販売されています。

急な訃報で紳士服専門店やデパートに行く時間がない方や品のあるデザイン、ブランド品のハンカチを求めていない方におすすめです。

コンビニ

コンビニでも、葬儀で使える無地でシンプルなデザインで黒や濃紺の色のハンカチが買えます。

コンビニは、よく売れる商品を販売する傾向があるため色や柄・素材の種類が少ないです。

24時間営業しているので仕事帰りや葬儀会場に向かう途中に買うことができるのがメリットです。

百円均一ショップ

百円均一ショップでも葬儀で使えるハンカチを買うことができますが、素材は原価の安いポリエステルを使用したハンカチが多いです。

光沢感やラメが入ったものも販売されているので注意が必要です。

百円均一ショップの店員さんは、アルバイトやパートの方が多くお葬式で使えるハンカチの色やデザインを聞いても的確なアドバイスや提案の期待はできません。

礼服・喪服レンタルの相羽のアプリ、クーポンでハンカチをもらう

喪服をレンタルを利用する方は、クーポンで礼装用のハンカチをもらうことができます。

相羽なら公式アプリをインストールすれば、クーポンコードを取得できます。

商品注文画面にクーポンコードを入力してから決済していただいた方へ、冠婚葬祭用に使える白いハンカチをプレゼントしています。

礼服・喪服レンタルの相羽 公式アプリ

礼服・喪服レンタルの相羽の公式アプリは、iPhoneをお使いの方向けに「APP Store」とandroidをお使いの方向けに「Google play」からダウンロードできるように対応しました。

>>>礼服・喪服レンタルの相羽公式アプリ

いますぐこちらのページをご確認ください。

あわせて読みたい!

喪服レンタルのクーポン、キャンペーンある?相羽なら礼装用フォーマルハンカチをプレゼント!

 

まとめ

今回は、「お通夜や葬儀で使えるハンカチの色は?白・黒以外も大丈夫?お葬式の持ち物マナーを解説!」を詳しく解説しました。

お葬式で使えるハンカチの色は、「白いハンカチが主流でしたが、喪服の色に合わせて黒色を持つことも一般的になっています。」

白や黒以外では落ち着いた目立たない色なら問題ありません。

マナー違反となる原色は避けてください。

喪服ばかりに気を取られてついつい忘れがちなハンカチ。葬儀に参列する前にコンビニ・百円均一ショップで買うことができます。

お通夜やお葬式などの葬儀は、親交のあった故人との最後のお別れの儀式。突然のお別れで悲しんでいるご遺族に失礼のないよう心配りが重要なので事前にフォーマル用のハンカチを用意しておくことおすすめします。

ハンカチはお葬式に必要な持ち物の中でもとくに見落としやすいアイテムです。お葬式で守りたいハンカチのマナーをぜひ参考にしてください。