到着から3泊4日の礼服・喪服レンタルが5,300円~即日発送いたします。 礼服・喪服レンタルの相羽

買い物かご

注文に関するお問い合わせはこちら054-266-5595[営業時間] 10:00-17:00
安心してご利用いただくために レンタルあんしんパック Q&A形式でお答えします よくあるご質問 業界実績10年以上の相羽が教える 気をつけたい冠婚葬祭のマナー 専門スタッフが教える豆知識 ショップブログ 公式アプリもリニューアル!! アプリからのご注文で、礼装用フォーマルハンカチを全員にプレゼント スタイルにアレンジを。フォーマルベストレンタル

公開日:2023/10/18最終更新日:2023/10/18 喪服の生地の素材は何ですか?濃染加工をした濃い黒と光沢が重要

男性がお通夜やお葬式などの葬儀に参列するときに着用する喪服。

ブラックスーツの生地とは違うことは知っていますか?

葬儀の服装マナーとして喪服の生地も重要なポイントの1つです。

こちらの記事では、喪服の生地の素材について解説します。

喪服の生地の素材は何?

男性が着用する喪服の生地の素材は、ウール100%でオフスケール(濃染加工)されたものがおすすめです。

漆黒で光沢がないものがフォーマル度が高いです。

 

たしかにウールの方が生地に色を染めた時の浸透率が高いので濃い黒になりますし、天然繊維の方が高級感がありフォーマルな装いにあっていますよね。

金銭的に余裕があるのなら葬儀に参列する時に着用する喪服の生地は、やはりウール100%がいいでしょう。漆黒で光沢がないのは天然繊維に勝るものはないと考えています。

天然繊維の方がフォーマル度が高い

一般的に値段が高い天然繊維ウール100%の方が上質な生地なので高級感がありフォーマルな装いにあっています。

品質管理が徹底されている日本製の生地ならより安心して着用することができます。

天然繊維は、着心地もよく肌触りがいいので多少高くてもウール100%の喪服であれば間違いありません。

ブラックフォーマルの生地は何?

一方ブラックフォーマルと呼ばれるブラックスーツの生地の素材は、ポリエステル100%もあります。

ブラックフォーマルは喪服と同じようにお通夜やお葬式などの葬儀はもちろん四十九日・一周忌・三周忌までの法要や法事などに着用します。
ブラックフォーマルは生地が黒色で光沢があっても問題ないので安く買えるポリエステルの生地が一般的となっています。

ウールと比べると価格が安いだけでなくシワになりにくかったり、家庭用洗濯機で気軽に洗濯できるなど手軽さもメリットです。

ブラックスーツの生地の素材に使われるポリエステル100%だと、黒いけど光沢があるので立場によってNGとなることがあるので注意が必要です。

化学繊維の生地の質も上がった

最近は、ポリエステルも黒く染まるとか昔よりもテカりにくくなったとよく耳にします。以前よりも化学繊維の質が上がったことは事実です。

一様に喪服の生地は天然繊維ウール100%が良品で化学繊維ポリエステル100%は安物でよくない。。。なんて判断ができないほど見た目がよくなっているように感じます。

デパートのフォーマルウェア売り場では、いまもなお天然繊維ウール100%の方がよりフォーマルですと紹介していますが、、、

ウール100%の商品と比べても差が感じられなくなったので紳士服専門店では、いろいろな客層に合わせて「ポリエステルの方が黒く染まる」とか「テカりやすい生地は。。。」しかも「お手入れもしやすい」などいろんな方向からポリエステルのよさを伝えるスタッフも見受けられます。

とはいえ、喪服の生地の違いは見る人が見ればわかってしまうもの。。。

フォーマルなシーンでは、服装マナーがあるので光沢具合や黒色の濃さが少し違うだけでも悪目立ちしてしまいます。

天然繊維にこだわるのもいいかもしれません。

弔事では、喪服とブラックスーツどちらがいいの?

最近はブラックフォーマルと呼ばれるブラックスーツの生地の素材も喪服のイメージに近い漆黒で光沢がないものも増えてきました。

喪服とブラックスーツどちらがいいか悩むときは、どちらがいいのか立場に合わせた選び方を解説します。

どの立場においてもウール100%でオフスケール(濃染加工)された喪服を選んでおけば間違いはありません。

お通夜は喪服を着用すべき!?

特にお通夜やお葬式は、フォーマル度の高い服装が求められるので喪服がおすすめです。

また喪主や遺族などの近親者は、一般参列者に見られる立場になるので喪服がいいでしょう。

ただ友人や近所の方、会社関係などの一般の参列者なら多少光沢のあるブラックスーツでも問題ありません。

お通夜は急なこともあり、一般参列者が喪服を着用するのは死を待ち望んでいたなど縁起の悪いイメージを持つ方もいるからです。

最近は自宅でお通夜を行わなず、葬儀場を予約をとることが一般的になっているので日数に余裕があるときはフォーマル度の高い喪服を着用すべきという考えもあります。

ブラックスーツ、弔事用には向かないものもある

ブラックフォーマルと呼ばれるブラックスーツの生地は、光沢のある黒色のポリエステルの場合が多いので弔事用には向かない場合があるので注意しましょう。

ほかの一般参列者と並んだ時に、一人だけ生地にテカリがあったりグレーに近い黒色だと派手な印象を与えてしまいます。

ブラックスーツを着用するなら四十九日を過ぎた一周忌・三周忌などの法要や法事のときが無難です。

ズボンとジャケットの生地が違っても大丈夫?

喪服の生地の素材は、一般的に天然繊維ウール100%です。

一方ブラックスーツの生地は、化学繊維ポリエステルの場合が多いです。

生地の素材の異なるズボンとジャケットを着用すると、一見同じ黒色でも光沢の有無や生地そのものの質感の違いから違和感を感じます。

お腹まわりが太ってズボンが穿けなくなってしまったとか。

筋トレを始めてジャケットがきつくなってしまったとか。

喪服のズボンとジャケットのどちらかをブラックスーツで代用したくなる時がありますが、生地の素材が異なり目立つので避けましょう。

まとめ

今回は、「喪服の生地の素材は何ですか?」という悩みを解決するために一般的な喪服の生地の素材である天然繊維のウールとブラックフォーマルと呼ばれるブラックスーツの生地の素材であるポリエステルの特徴について解説しました。

最近は、化学繊維のポリエステルの生地も喪服のように黒く染まりテカリが少ないこともあり少しでも安く葬儀の服装を用意したい男性に人気があります。

ただ生地の違いは見る人が見ればわかってしまうもの。。。

葬儀ではフォーマルな装い(日常着とは違う改まった装い)することで、相手への思いやりへとつながります。

日本のフォーマルウェアの考え方は、濃染加工をした濃い黒と光沢が重要と言われていますのでウール100%でオフスケール(濃染加工)された喪服を着用してみてはいかがでしょうか。