2024年の記事
11月2 10月2 9月2 8月2 7月2 6月2 5月2 4月7 3月10 2月10 1月102023年の記事
12月10 11月10 10月10 9月10 8月10 7月11 6月11 5月11 4月11 3月12 2月102022年の記事
12月1 11月1 10月4 9月6 8月102021年の記事
1月12020年の記事
10月1 9月3 6月1 5月6 4月11 3月12019年の記事
12月1 7月3 6月2 3月1 2月22018年の記事
11月2 10月2 8月1 7月3 6月4 5月4 4月6 3月6 2月5 1月12017年の記事
12月3 8月6 7月21 6月29目次
冠婚葬祭の大切な日。礼服選びは、最高級の逸品(すぐれた品)を着用したいですよね。
とはいえ、ブラックフォーマルの装いが求められるシーンは数年に1回とそれほど多くありません。
そのため礼服を買うのはもったいないという男性に礼服レンタルが注目されています。
フォーマルな装いをする意味は、相手を思いやり敬う(うやまう)気持ちを表現するためです。 葬儀などの悲しみのシーンや入学式・結婚式などのお慶びのシーンにも礼服を着用します。
そんな大切な日であるからこそデザインや生地にこだわりたいものです。
こちらの記事では、礼服選びのポイントとレンタルを利用するメリットについて解説します。
礼服は立場や年齢によって格式の違いがあります。この格式の高さの違いにより着用する時間も変わってきます。それぞれのシーンに合った礼服を選びましょう。
昼用の正礼装はモーニングコートです。
結婚式では新郎、新郎新婦の父親が着用します。また入学式・卒業式では教職員が着用することから主催者側の服装であることがわかります。
モーニングの特徴は、前の裾から後ろ裾にかけて斜めに大きく曲線的にカットされたデザインです。
黒いジャケットと黒いベスト、グレーのコールズボンが基本的なスタイルになります。
結婚式の新郎は、ジャケットやベストの色をより華やかなグレーにすることもあります。
夜(18時以降)の正礼装でホワイトタイと指定されたときは燕尾服を着用します。
結婚式では格式の高い立場である親族が着用します。高級ホテルや記念式典など著名人の授賞式や夜の晩餐会での服装です。ノーベル賞の授賞式などでも見かけますね。
燕尾服の特徴は、その名前通り後ろの裾がつばめの尾のように長くなっているデザインです。燕尾服は、別名テールコートやイブニングコートとも呼ばれます。
結婚式の新郎が夜の装いとして燕尾服を着用するときは、モーニングコートと同じようにジャケットやベストの色をより華やかなグレーにすることもあります。
夜(18時以降)の正礼装でブラックタイと指定されたときはタキシードを着用します。
結婚式では新郎がお色直しの際に、光沢のあるシルバーやゴールドのタキシードを着用する場合があります。また秋から冬は落ち着きのある色合いのブラウンやダークレッドも人気です。世界の映画祭やアカデミー賞の授賞式などで見かけますね。
格式の高いシーンでは、モーニングコート、燕尾服、タキシードを着用します。結婚式の時間帯や指定された服装で使い分ける必要があります。
昼間から夜までの準礼装は、礼服(ブラックスーツ)です。
結婚式では、招待側である一般ゲストが着用します。また礼服のデザインや生地がよいものを選べば主催者側である親族が着用しても問題ありません。
最近は、カジュアルな結婚式が増えており主催者側の親族も招待側の一般ゲストも幅広いシーンで活用できる礼服を着用する方が増えています。
大切な日だから最高級な逸品(すぐれた品)を着用したい方は、国内アパレルブランドや世界のハイブランドが注目している尾州の生地で仕立てられた礼服がおすすめです。
幅広いシーンで活躍できる礼服は、結婚式の慶事だけでなくお通夜やお葬式などの葬儀に参列するときも着用しても問題ありませんが濃染加工をした濃い黒を選ぶのがマナーです。
昼間の準礼装は、ディレクターズスーツを着用してもOKです。
結婚式では、礼服(ブラックスーツ)よりも格上の装いとなるため主催者側である親族が着用します。
ディレクターズスーツは、昼間の準礼服のモーニングコートをカジュアルダウンしたもので モーニングコートよりも丈が短くなっています。黒いジャケットに黒いベスト、グレーのコールズボンが基本的なスタイルになります。
ディレクターズスーツは、グレーのコールズボンで礼服(ブラックスーツ)は黒色のズボンで一目で格の違いがわかります。招待する側の親族が礼服(ブラックスーツ)を着用する場合は、格の違いがあることを認識して高品質の礼服にこだわるのがポイントです。
結婚式の披露宴が終わった後、二次会の装いとして略礼服を着用します。
略礼服とはダークグレー・濃紺などダークスーツのことです。カジュアルな結婚式では、略礼服でもよいとされていますがほかの一般ゲストの服装と合わせる必要があるため主催者に確認すると安心です。
二次会では、最高級な逸品(すぐれた品)の礼服(ブラックスーツ)にフォーマルベストを着用したスリーピーススタイルやパステルカラーのワイシャツ、華やかな色合いのネクタイをコーディネイトするのもおすすめです。
結婚式は、新郎新婦にとってとても大切な日です。主催者側である親族・招待側である一般ゲストにとってもフォーマルな装いをして祝福したいですよね。
1日限りの服装であっても生地にこだわりたいものです。
礼服の生地を最高級な逸品を選べば、着心地や上質感が変わるだけでなく、祝福の気持ちもより伝わるはずです。
国産の生地の中で選ぶなら、国内アパレルブランドや世界のハイブランドがいま最も注目している尾州の生地がおすすめです。
尾州の生地で仕立てられた礼服は、品質の高さだけでなく軽さ・やわらかさ・なめらかさなど着心地が違います。
また触るだけで違いがわかる丈夫な生地であることから人気があります。
礼服(ブラックスーツ)は、6月~9月の暑い時期に快適に過ごすことができる軽量タイプの礼服と春・夏・秋・冬、一年を通して着用できるオールシーズン用の礼服があります。
初めて1着用意するならどのシーズンでも着用することができるオールシーズン用の礼服をおすすめします。
夏の暑い時期は、ジャケットを脱ぎフォーマルベストを着用することでスタイルにアレンジすることと暑さ対策もできるからです。
また礼服を着用するシーンは数年に1度ほどしかないため、流行は避けてシンプルなデザインを選びがちですが、、、
やはり礼服にもある程度流行りがあり、10年前と今とでは全く別物です。
紳士服量販店やデパートのフォーマルウェア売り場の礼服のデザインと比べて、「型が古臭くないか?」「カッコ悪くないか?」チェックしたときにダサいと感じてしまうような定番のデザインは避けた方がいいでしょう。
礼服はスタイリッシュなシングルが主流になっておりダブルのジャケットは姿を消しつつあります。
自分の体型を考慮して数年後も着用できるようにゆったりしたサイズを選ぶと、だらしなく見えてしまいます。そのため礼服は、ジャストサイズを選ぶのが大切です。
スーツのかたちに近づいてきているため細身のシルエットを選ぶ男性も増えています。
結婚式では、最高級な逸品の礼服を着用することで主役である新郎新婦に祝福する意味も込められています。
ただ礼服にこだわると1着10万円以上することもあり買うのはもったいないと感じる男性も多くいます。
最高級な生地や素材の礼服(ブラック)は、幅広いシーンで活用できるためレンタルもおすすめです。
生地や素材をこだわれるだけでなく、いま流行りのデザインやかたちの礼服を着用できるメリットがあります。
またフォーマルウエアは、ジャストサイズでないとだらしなく見えてしまうため必要なときにレンタルで用意するのがいいでしょう。
試着できないのでインターネットでスーツ等をレンタルするのは不安。。。と考える男性も多いのですが、、、
礼服(ブラックスーツ)は、ご自身のサイズ(身長・ウエスト・体型)さえ把握出来ていれば自分のジャストサイズを確認することがカンタンにできます。
大切な日の礼服選びは、生地や素材までこだわって祝福したいものです。そのために、必要なときに最高級な逸品の礼服レンタルできるショップを利用してみてはいかがでしょうか?