到着から3泊4日の礼服・喪服レンタルが5,300円~即日発送いたします。 礼服・喪服レンタルの相羽

買い物かご

注文に関するお問い合わせはこちら054-266-5595[営業時間] 10:00-17:00

公開日:2023/12/29最終更新日:2023/12/29 赤ちゃん連れの服装は?授乳用喪服の選び方と注意点

授乳中の赤ちゃんがいてもお通夜やお葬式などの葬儀に参列しなければいけないときがあります。

たとえ授乳中だったとしても喪服を着用するべきですが、どのようなことに気をつければいいのか悩みますよね。

こちらの記事では、マタニティさん向けに授乳用の喪服と赤ちゃんを葬儀に連れて行くときにあると便利なものについて詳しく解説します。

赤ちゃん連れの服装は?

赤ちゃん連れの時の服装は、授乳の際に汚れやすいので注意が必要です。

そのため授乳しやすいデザインを選ぶのがポイントです。

授乳以外でも食事でも汚れてしまうこともあります。

  • 赤ちゃん連れは喪服が汚れやすい
  • 通常の喪服は、後ろファスナーで授乳しにくい
  • 授乳の際に汚れてしまうことがある
  • 哺乳瓶や離乳食でも汚れることがある

注意点についてまとめました。

赤ちゃん連れは喪服が汚れやすい

お通夜やお葬式などの葬儀に参列するときは、いつも以上に母親の服装も注意が必要です。

赤ちゃんは、いつもと環境が違い緊張してしまうもの。

授乳の際によごしたり、食べ物や飲み物をこぼしたりすることも考えられます。

フォーマルなシーンでは身だしなみを整えることが大切なので、赤ちゃんを連れて行くときは注意しましょう。

通常の喪服は、後ろファスナーで授乳しにくい

女性用の喪服は、ジャケットとワンピースのアンサンブルタイプが一般的です。

この一般的なレディースフォーマルは、ワンピースのファスナーが後ろにあるものが多いため、赤ちゃんの授乳するときは大変です。

喪服を選ぶ時には、デザインばかりに気を取られがちですが赤ちゃん連れで葬儀に参列するときは機能性も重視した方がいいです。

授乳の際に汚れてしまうことがある

一般的な喪服はワンピースのファスナーが後ろにあるので着用したままでは母乳しづらく汚れてしまうこともあります。

最近は葬儀会場によって授乳できる個室スペースが設けられていることもありますが、授乳しにくい喪服は避けたいですね。

授乳の際に汚れにくいタイプを選ぶことが重要です。

哺乳瓶や離乳食でも汚れることがある

葬儀に赤ちゃんを連れて行くと、授乳以外にも喪服が汚れてしまうことがあります。

いつもと環境が違うと興奮して違う行動をとってしまうからです。

一般的なレディースフォーマルしか用意できなくて、哺乳瓶でミルクをあげたとしても戻してしまうこともあります。

また離乳食を始めた赤ちゃんでも、食べ物や飲み物をこぼしてしまうこともありますよね。

葬儀での授乳対策と喪服の選び方

赤ちゃん連れで葬儀に参列すると、授乳中や哺乳瓶や離乳食をあげているときにも服が汚れてしまうことが注意しなければいけません。

こちらにお通夜やお葬式などの葬儀での授乳対策についてまとめました。

赤ちゃん連れで葬儀に参列しない

最近は、個々を尊重する社会(一人ひとりをかけがえのない存在として大切にすること)になっていますので、葬儀に赤ちゃんを連れて行くのは問題ないことですが、お通夜やお葬式などの葬儀は、ほかの参列者がどのように感じるかも考慮する必要があります。

赤ちゃん連れで葬儀に参列するのは、授乳で喪服を汚してしまったり泣き出してしまうこともあるので大きな負担になることが考えられます。

そのため葬儀の日に赤ちゃんを一日お世話をしてくれる方がいるか相談してみるのもおすすめです。

葬儀は、親族のほかに会社関係や親しい友人が参列するため頼れる方がいない場合もあります。費用はかなりかかってしまいますが、葬儀会場近くの託児所を利用するのも選択肢のひとつです。

授乳しやすい服装で参列する

お通夜に参列する場合は、平服でもよいとされているので授乳しやすい黒っぽい服装するとよいです。

普段着に近い服装なら赤ちゃんの緊張や興奮を抑えられるメリットもあります。

お葬式に参列する場合は、葬儀が始まったら喪服を着用する必要があるのであらたに授乳用の喪服を用意する必要があります。

黒っぽい授乳しやすい服装なら葬儀が始まるまでに母乳を与えることができるので、葬儀の最中に赤ちゃんが泣きだして迷惑をかけてしまう可能性を抑えることができます。

葬儀に招待した喪主や遺族に授乳しやすい黒っぽい服装で参列してもいいか確認しておくと安心です。

葬儀会場からなるべく近くの駐車場に停める

赤ちゃん連れで葬儀に参列する場合、人目を気にせず授乳する場所を確保する必要があります。

葬儀会場からなるべく近くの駐車場に停めると便利です。

葬儀会場まで公共交通機関を利用した方は、授乳しやすい場所の確保として車内を利用することが出来ません。

最近は、葬儀会場に個室スペースが設けられている場合がありますので事前に確認しておきましょう。

替えの服装やタオルを持参する

人目を気にしながら授乳するのは緊張しますので、喪服が汚してしまう事考えられます。

おむつやミルクを入れるサブバッグの中に、替えの服装やタオルを用意しておきましょう。

式中に赤ちゃんに授乳するのは大変なので、地味な色合いのベビーカー用意しておくと便利です。

ほかの参列者の視線が気になる場合には、式が始まったら車内に戻すか個室スペースに置くようにしましょう。

最近は、葬儀会場でベビーカーをレンタルできる場合があるので事前に相談してみてはいかがでしょうか。

授乳ケープを持参する

サブバッグに大き目の授乳ケープも持参しておくと便利です。

一般的な喪服はワンピースのファスナーが後ろにあるので、服をはだける必要があります。

他の参列者の視線を隠すためにも少し大き目の授乳ケープを用意しましょう。

葬儀会場に個室スペースがないときや車内で授乳できないときは、必要不可欠な持ち物になります。

授乳対応した喪服を用意する

授乳対応の喪服

葬儀に赤ちゃん連れで参列するならワンピースが前ファスナーになっている授乳対応の喪服を選ぶと便利です。

ワンピースが脱着しやすいため、替えの洋服を持参する必要がありません。

授乳対応の喪服を持っていない方は、新たに用意する必要があります。

赤ちゃん連れで葬儀に参列する回数はあまりないので、授乳対応の喪服をレンタルするのもおすすめです。

まとめ

今回は、「赤ちゃん連れの服装は?授乳用喪服の選び方と注意点」について解説しました。

お通夜やお葬式に赤ちゃんを連れて行くと、授乳が一番大変です。葬儀会場で個室スペースが設けられている場合もあるので利用することおすすめします。

葬儀での授乳対策として替えの服装やタオルを持参しましょう。

またワンピースが前ファスナーになっている授乳対応の喪服を選ぶだけで負担をかなり軽減できます。ぜひご検討ください。

どうしても困ったときは、迷わず葬儀会場のスタッフに相談の上対応しましょう。