2024年の記事
12月1 11月3 10月2 9月2 8月2 7月2 6月2 5月2 4月7 3月10 2月10 1月102023年の記事
12月10 11月10 10月10 9月10 8月10 7月11 6月11 5月11 4月11 3月12 2月102022年の記事
12月1 11月1 10月4 9月6 8月102021年の記事
1月12020年の記事
10月1 9月3 6月1 5月6 4月11 3月12019年の記事
12月1 7月3 6月2 3月1 2月22018年の記事
11月2 10月2 8月1 7月3 6月4 5月4 4月6 3月6 2月5 1月12017年の記事
12月3 8月6 7月21 6月29今回は、ネットで紹介されている、礼服についた匂いを消す方法を検証したいと思います。礼服に付く匂いの代表はお葬式でのお線香の匂い、結婚式で付けた香水の匂い、そして、たばこの匂いです。どれもいい匂いではないですね。この様な匂いを消す方法で、調べてみるとよく紹介されているのがこちら。
1、消臭スプレーを使う
2、お風呂場に干す
この2つの方法をよく見ます。消臭スプレーは、リセッシュ、ファブリーズなど、テレビCMも放送しているので代表的な方法ですが、お風呂場に干すのは初耳です。本当に匂いが消えるのでしょうか??
ちょうど、レンタルから戻ってきた礼服3着が、お線香の匂い、香水の匂い、たばこの匂いのものがありましたので、2つの方法をトライしたいと思います。
なぜ礼服には匂いが付きやすいのか?
まずは、なぜ、礼服には匂いが付きやすいのでしょうか?礼服と言いましたが、正しくは、洋服全般のお話です。
洋服の生地は、細い糸から始まり、編んでいくことで生地になります。そこには、多くの凸凹があり、隙間があります。そこに匂いの成分が、入り込んでしまうのです。そして、糸が絡み合っている分、匂いが取れにくいのです。
消臭スプレーでチャレンジ!
私の経験上、消臭スプレーはあまり効果を発揮しないと思います。というのも、今まで何度かやってみたことがあるからです。わかっていながらですが・・・お線香、香水、たばこの匂いの礼服に、消臭スプレーの説明書きにあるように、15プッシュ。そして、乾くまで30分ほど待ちます。
お線香の匂い・・・・・× 全く変わりなし
香水の匂い・・・・・・× 全く変わりなし
たばこの匂い・・・・・△ 軽減されましたが、まだ匂いあります
やっぱり・・・・あまり効果ありません。お線香、香水は最初だけ「イケるか!?」と思ったのですが、すぐに元通り。なんとかたばこは軽減されました。では次行ってみましょう!!
お風呂場に干す!
ネットで確認した方法だと、お風呂から上がり、お風呂場に湿気の充満している状態で、換気せずに20~30分ほど吊るしておくという事なので、風呂上がりに早速やってみます。
より湿気が充満するように、お湯は入れたままにしました。そして、30分後、それぞれ取り出して匂いチェック!!
お線香の匂い・・・・△ 軽減されましたが、まだ匂いあります
香水の匂い・・・・・× 全く変わりなし
たばこの匂い・・・・〇 匂いなし
消臭スプレーよりも良い結果ですね。お線香の香りは少し残りました。香水はビクともしない。たばこは無臭へ。
期待したよりも効果が少なかったです。残念・・・。
今回の結果から考えると、急に結婚式の後、お葬式などでない限りは、クリーニングに出すのが良さそうです。そんなに上手くはいきませんね。
PS
ウールは呼吸するという話があります。ウールは付いた匂いを吸って、無臭にするという作用です。汗の匂い、たばこの匂い程度なら、風通しの良いところに1週間程度おいておけば消えてしまいます。