2024年の記事
10月2 9月2 8月2 7月2 6月2 5月2 4月7 3月10 2月10 1月102023年の記事
12月10 11月10 10月10 9月10 8月10 7月11 6月11 5月11 4月11 3月12 2月102022年の記事
12月1 11月1 10月4 9月6 8月102021年の記事
1月12020年の記事
10月1 9月3 6月1 5月6 4月11 3月12019年の記事
12月1 7月3 6月2 3月1 2月22018年の記事
11月2 10月2 8月1 7月3 6月4 5月4 4月6 3月6 2月5 1月12017年の記事
12月3 8月6 7月21 6月29お葬式に使用する花には、いろいろな種類があります。
枕花、供花、花輪、献花。どれも死者の霊を慰める意味があります。花の種類を聞いてもあまりピンとこないかと思いますので、ここで、それぞれを解説していきます。
枕花(まくらばな)
枕花は、故人の枕元に供える花です。通夜前日から供えます。故人の血縁者や特別親しかった人が贈ります。
菊、ユリ、カーネーションなどの白系の花を贈ることが多いですが、故人の花の好みを知っていれば、好きだった花を送っても構いません。
5,000円〜20,000円が相場です。
出典:http://hana-cupid.jp/?pid=31451433
供花(きょうか、くげ)
供花は祭壇の両側に飾られることが多い花です。通夜の午前中までに準備をします。故人と親しかった人や、お葬式に参列できない人が、香典の代わりに贈ることもあります。
枕花と同様に、菊、ユリがよく使われます。基本的には2基で1セットでしたが、最近では場所の広さの関係もあり、1基が多くなっています。
10,000円〜20,000円が相場です。
出典:http://item.rakuten.co.jp/biz-hana/bkyoyoka15set2/
花輪(はなわ)
会場の外に飾る場合が多いです。花輪は特に、故人が務めていた会社、喪主の関係の会社から贈られるケースがほとんどです。ある程度スペースが必要ということもあり、葬儀会場によっては飾れないこともありますのでご注意ください。
10,000円〜20,000円が相場。
ポイント…会場の入り口に近い方から、故人と関係の深い順に並べます。
出典:http://yasuda-saijyou.jp/hanawa/index.html
献花(けんか)
キリスト教はお焼香を行わない代わりに、花をささげます。これを献花と言います。枕花、供花、花輪とは異なり、参列者が1人ずつ供えます。
出典:https://you-know-m.com/kenkadaijunbi7-1277
献花のやり方
1、 係の人から花を両手で受け取る。その際、右の手の平を上向き、左の手の平は下向きに。
2、 両手で持ったまま、祭壇に進み一礼。根元が祭壇の方を向くように、花を時計回りに。花を持ち替えたら、右手、左手ともに上向きに花を持つ。
3、 花を祭壇に供えたら、両手を合わせ黙とう。
出典:http://sougi.bestnet.ne.jp/obihiro-honsha/kenka.html
紹介した、枕花、供花、花輪を送る際は、まずご遺族に確認を取りましょう。
スペースの問題などからご遠慮されることもあります。急がずに進めましょう。また、花の手配ですが、サイズ、花の種類などを確認し、葬儀社に手配しましょう。分かりにくく難しい部分もありますので、相談しながら決めるのがお勧めです。