2024年の記事
10月2 9月2 8月2 7月2 6月2 5月2 4月7 3月10 2月10 1月102023年の記事
12月10 11月10 10月10 9月10 8月10 7月11 6月11 5月11 4月11 3月12 2月102022年の記事
12月1 11月1 10月4 9月6 8月102021年の記事
1月12020年の記事
10月1 9月3 6月1 5月6 4月11 3月12019年の記事
12月1 7月3 6月2 3月1 2月22018年の記事
11月2 10月2 8月1 7月3 6月4 5月4 4月6 3月6 2月5 1月12017年の記事
12月3 8月6 7月21 6月29礼服・喪服にテカリが出てきた、という経験がある方は多いのではないでしょうか?よく使っている礼服にある現象ですね。礼服・喪服と同じようにビジネススーツや学生服でも同じ現象が見られます。
今回は、そんなテカリを取る方法をご紹介します。しかも誰にでもできる裏技です!
テカリやすい部分は?
まずはテカリやすい部分です。
1位 お尻
2位 背中
3位 膝
私の経験上、この3か所はテカリやすいです。特に上着よりもパンツがテカリやすくなっています。
テカリの原因
ウール生地のキューティクルがねてしまい、光の反射がしやすい状態になっていることがテカリの原因です。
テカリやすい部分は重さのかかる部分、摩擦のかかる部分です。
テカリを取る裏技
ここからが本題です。テカリの原因を考えるとウールのキューティクルを開き元の状態に戻すことが大切です。
キューティクルは水分を多く含むと、水分を逃がすために開く特性があります。簡単に言うと水分を与えることが大切だと思います。
アイロンのスチームを使う・・・スチームアイロンが最も効果的だと思います。テカっている部分に蒸気をかけます。直接生地に触れてしまうと更にキューティクルがねてしまうので、離して蒸気をかけないといけません。クリーニングに出すとテカリが取れるのはこの原理です。
自宅で洗う・・・こちらも原理は同じ。以前ブログで使っていない礼服を自宅で洗う内容をご紹介しましたが、その時もテカリが取れました。この方法は、礼服が乾いた後のアイロンがたいへん面倒なのであまりおススメしません。
テカリにアイロンのスチームを使ってください。この他の方法でアンモニア水をつかった方法もありますが、あまり現実的でないため、私はスチームをおススメします。今、手元にテカった礼服・喪服、スーツなどがある方は実践してみてください。
※スチームは匂いにも有効的です。匂いが気になったら、全体にスチームを多めにかけると匂いが消えます。