到着から3泊4日の礼服・喪服レンタルが5,300円~即日発送いたします。 礼服・喪服レンタルの相羽

買い物かご

注文に関するお問い合わせはこちら054-266-5595[営業時間] 10:00-17:00

公開日:2023/02/11最終更新日:2023/02/12 仕事帰りのお通夜の服装は、作業着で大丈夫?葬儀の服装のマナーを解説!

急な訃報の連絡があり仕事帰りにお通夜に参列するとき、作業着のままで大丈夫なの?

お通夜に参列するときの服装についてよくある悩みですが、

結論から言うと、

「会社関係のほか友人や近隣として弔問する場合、作業着や私服でも失礼にはあたりません。」

喪服で参列すると、死期を予想して待ち兼ねてたと解釈する方もいるからです。

作業着の参列は問題ないとされていますが、だらしのない恰好や身なりは遺族の方に不快な想いをさせてしまいます。

こちらの記事で仕事帰りのお通夜の服装のマナーについて詳しくご説明します。

仕事帰りのお通夜の服装は、作業着で大丈夫?

KYOTO, JAPAN - NOVEMBER 25, 2016: Cemetery in Arashiyama district of Kyoto, Japan. As of 2007 99.8 percent of Japanese were cremated. 出典:123rf

引用:KYOTO, JAPAN – NOVEMBER 25, 2016: Cemetery in Arashiyama district of Kyoto, Japan. As of 2007 99.8 percent of Japanese were cremated. 出典:123rf

大人の男性のマナーとして、お通夜の服装について知っておくべきです。

参列者のお通夜の服装は、作業着や私服で失礼にはあたりません。

勤務先の制服である作業着は、正装だからです。

お住まいの地域や参列する方の年齢によってもお葬式の服装の考え方に違いはあるもの。

また、急な訃報で喪服を用意できるのは、死を予想していたと悪いイメージを持つ方もいます。

参列者や遺族の方に、

「不快な想いをさせないこと」

「常識がない男性だと思われないようにすること」

が重要です。

 

お通夜の服装は作業着でも構わないとされていますが、

「近年では参列者も喪服を着用するのが一般的になってます。」

これは葬儀・告別式の予約の関係から、お通夜の日程もある程度余裕が取れるようになったためと言われています。

仕事の関係でこの1年で5回ほどお通夜に参列しましたが、作業着や私服の方はほとんどいませんでした。

お通夜の案内状に平服※でお越しくださいと記載あったときも、服装のマナーで失敗したくないため喪服を着用する方が多くみられました。

※喪服よりも自由度が高いフォーマルな服装のこと。

お通夜ときも喪服ならご遺族の方に失礼ではないし参列者の方に不快な想いもさせないと感じたできごとでした。

作業着は原色や蛍光色は避けよう

お通夜であればどんな服装で参列しても問題ないとされていますが、

お通夜とは、故人と親しい方たちが集まり過ごす儀式のこと。

遺族や友人が悲しみにしたっているときに、黄色や赤などの明るい色は避けるべきです。

作業着の上に羽織る工事現場で着る蛍光色のベストは、お通夜に参列することはふさわしくないので脱ぎましょう。

お通夜の作業着で気をつけること

仕事帰りにお通夜に参列するときは、作業着で問題ないとされていますが服装や身なりについて気をつけるべきポイントがあります。

お通夜の作業着・服装の注意点

  • 派手な色や柄は避ける
  • 貴金属の色味に注意する
  • 作業帽子を被らない

フォーマルな服装が用意できない作業着で弔問する場合も、目立つ色や柄の作業着を着て個人が目立たないようにしましょう。

一番大切なことは、あなたの服装で遺族に不快な想いをさせないこと。

お通夜の服装のマナーは、「落ち着いた色や柄の服装が基本」「派手な服装はさけること」です。

仕事帰りの服装は、作業着を脱ぎ黒や濃紺などの落ち着いた色のジャケットを羽織るのもおすすめです。

お通夜の服装「平服でお越しください」と言われたときは?

お通夜案内状に「平服でお越しください」と書かれて困ったことはありませんか?

平服とは、喪服よりも自由度が高いフォーマルな服装のこと。

喪服などかしこまった服装でなくてもよいですよ。という意味が込められています。

参列者への服装について、お通夜案内状で遺族の想いがくみとれるときは作業着・作業靴の参列は避けるべきです。

法事や法要などの案内状で平服を指定されたときは、作業着ではなく黒か、濃紺のスーツを選びましょう。

喪服で参列する時の服装

お住いの地域の風習やしきたりによってお通夜の日程に余裕があるときは、喪服で参列するべきです。

お通夜の参列するときのふさわしい服装は準喪服(ブラックフォーマルスーツ)です。

男性の準喪服

  • ブラックフォーマルスーツ※男性用の黒い背広服のこと
    スーツの色は濃い黒もしくは濃紺。柄は、無地で光沢のないもの。パンツは裾がシングル。
  • ワイシャツ
    レギュラーカラーの白無地。ボタンは白が基本。
  • ネクタイ
    光沢のない黒もしくは無地もしくは濃紺など暗めの目立たない色。
  • ベルト
    黒無地で派手なバックルはNG

  • 紐で結ぶタイプの黒い革靴。金具や装飾など光るものは避ける。
  • 靴下
    黒無地がマナー。

お仕事を終えて駆けつけるお通夜の場合作業着でも失礼ではないとされていますが、お住いの地域の風習やしきたりを確認して喪服で参列する時の服装も確認しておきましょう。

男性の喪服は、レンタルがおすすめ

このように男性の準喪服にも細かなマナーがあります。

スーツやワイシャツのほかネクタイやベルトなど小物などの服装のマナーについて、1つ1つ確認するのはとても大変ですね。

気がつかないところでご遺族に不快な想いをさせてしまうことも考えられます。

失敗が許されない男性の喪服ですが、数年に1度ほどしか着る機会がないためレンタルがおすすめです。

参考までに当店、礼服・喪服レンタルの相羽の喪服レンタルセット内容のご紹介します。

小物は自分で揃えられる方に⇨メンズ標準セットレンタル

・ジャケット、パンツ、ネクタイ(白/シルバー/黒)、ソックス ※白とシルバーのネクタイはポケットチーフ付。

・3泊4日レンタル 4,800円~(税込:5,280円)

小物を含む一式全て必要な方に⇨メンズフルセットレンタル

・ジャケット、パンツ、ネクタイ(白/シルバー/黒)、ソックス、ワイシャツ、シューズ、ベルト ※白とシルバーのネクタイはポケットチーフ付。

・3泊4日レンタル 5,800円~(税込:6,380円)

でご利用いただけます。

フルセットレンタルなら、商品到着後5分で出発できるため急な訃報で喪服が必要なときに間に合います。

礼服レンタルをご利用の方にはソックスと香典袋をプレゼント中です。

※祝儀、香典袋に関しては、ご注文画面よりお選びください。

ぜひご検討ください。

まとめ

今回は、「仕事帰りのお通夜の服装は、作業着で大丈夫?葬儀の服装のマナーを解説」しました。

参列者のお通夜の服装は、作業着や私服で失礼にはあたりませんが葬儀の服装のマナーがあります。

作業着でお通夜に参列するときは以下のポイントに注意してください。

  • 派手な色や柄は避ける
  • 貴金属の色味に注意する
  • 作業帽子を被らない

このような服装から小物にいたるまでお通夜の服装について気をつけることがたくさんあります。

仕事の関係でこの1年で5回ほどお通夜に参列しましたが、作業着や私服の方はほとんどいませんでした。

この理由について葬儀屋さんに確認してみた結果、葬儀の服装のマナーを知らない方が多くなってきたからだと教えていただきました。

葬儀の服装のマナーを知らないため、お通夜の参列にふさわしい準喪服(ブラックフォーマルスーツ)を着用する方増えているようです。

時代とともにお通夜の服装は変わっていくものです。

ご遺族の気持ちに配慮し大人の男性としてふさわしい装いをこころがけましょう。