2024年の記事
10月2 9月2 8月2 7月2 6月2 5月2 4月7 3月10 2月10 1月102023年の記事
12月10 11月10 10月10 9月10 8月10 7月11 6月11 5月11 4月11 3月12 2月102022年の記事
12月1 11月1 10月4 9月6 8月102021年の記事
1月12020年の記事
10月1 9月3 6月1 5月6 4月11 3月12019年の記事
12月1 7月3 6月2 3月1 2月22018年の記事
11月2 10月2 8月1 7月3 6月4 5月4 4月6 3月6 2月5 1月12017年の記事
12月3 8月6 7月21 6月29目次
お葬式は身だしなみを守るため服装マナーがあります。だらしのない格好は喪主やご遺族・参列者に不快な想いをさせるからです。服装と同じように髪型にも注意すべきことがあります。
特にロングヘアの女性は、髪をおろしたままはNGなので要注意です。
お葬式に参列するときは、だらしない印象にならないように長い髪はひとつにまとめるのがマナーです。
こちらの記事では髪型がロングの場合の葬儀に最適なヘアアレンジについてご紹介します。
ロングの髪型の女性は要注意です。お葬式の髪型、ロングおろしたままだとだらしなく見えてしまうからです。
喪主・ご遺族・一般の参列者に不快な想いを与えないように長い髪をスッキリとまとめることがポイントです。
華やかなを与えないように肩より上でまとめて、身だしなみを整えて清潔感のある髪型にします。
お葬式に参列するときは髪をおろしたままはNGな理由を解説します。
お葬式に参列するときは喪服を着用します。光沢のない黒無地のワンピース、アンサンブル、スーツが一般的ですね。
この落ち着いた印象に見える喪服に長い髪は目立ちます。
ロングの髪をおろしたままにすると、喪主・ご遺族・一般の参列者にあいさつしたとき邪魔になってしまいます。
お辞儀をするときに長い髪が垂れ下がってくると清潔感がないため不快に感じます。
お葬式は故人と最後のお別れの場でありおしゃれよりも身だしなみに気をつける必要があります。
長い髪は派手に見えて華やかな印象になってしまうので注意が必要です。
お葬式はオシャレをする場ではなくフォーマルなシーンにふさわしい身だしなみをすることが大切です。
そのため髪型も派手な印象にならないように注意する必要があります。
葬儀のマナーとして昔から髪をまとめる位置は「耳より上や慶事、耳より下は弔事」と決まっています。
ですからお葬式に参列するとき、ロングヘアをまとめる位置は耳より下にします。
そのため耳より上でまとめるポニーテールは避けてください。高めの位置で髪の毛をまとめると華やかな印象になりふさわしくありません。
カジュアルに見える二つ結び・三つ編みは華やかに見えてしまうのでNGです。
二つ結び・三つ編みは、フェミニンな印象・おしゃれに見える・知的に見えるなど好感度が高い女性の髪形ですが葬儀では勘違いヘアスタイルになります。
ハーフアップは、うしろの髪を上下にわけて、上の部分だけまとめるヘアスタイルです。
ハーフアップは面接や入社式などのフォーマルなシーンで清楚な印象を与えるためおすすめですが、耳より上の髪をまとめるためお葬式ではNGです。
パーマヘアは、髪に動きがでてオシャレな印象になりますがお葬式ではNGです。
髪の毛にボリュームがでて華やかに見えてしまうからです。
ロングヘアですでにパーマがかかっている女性・くせ毛の女性は、耳より下の位置でヘアゴムやネットを使ってまとめます。お団子にしたときに毛先がでないように注意してください。
お葬式の髪型、ロングおろしたままはNGです。ヘアアレンジするときは清潔感と控えめな髪型を心がけましょう。
黒いゴムを使ってひとつに束ねるのが一般的です。ゴムが見えてしまうことを避けたい人は、シニヨンやギブソンタックを作ってください。
髪の束ね方によっては華やかな印象を与えてしまうことがあります。
また長い髪を束ねるときは「耳より上や慶事、耳より下は弔事」と言われています。このようにひとつにまとめる際にもマナーがあり束ね方ひとつで不快に感じる人もいるので注意しましょう。
お葬式に参列するときロングへアの適したアレンジ方法をご紹介します。
ロングヘアに一番適したヘアアレンジ方法は、やはり1つに束ねることです。
胸上までの長さ(セミロング)の女性は、ひとつ結びで後ろ髪をすっきりさせるのがポイントです。
髪をブラッシングすることで絡んだ髪をとき毛ハネを抑えます。髪の毛についたほこりや汚れを取り除く効果もあります。弔事では髪の毛を耳より下あたりの低い位置で束ねるのがマナーなので注意してください。
黒いヘアゴムで固定するとヘアアレンジした部分が目立ちません。
髪が胸元よりも長い(ロングヘア)の女性は、シニヨン(お団子)ヘアがおすすめです。
ヘアアレンジしたときのゴムが見えないため華美な印象を与えません。
シニヨン(お団子)ヘアにアレンジするときも、髪の毛を耳より下あたりの低い位置で束ねるのがマナーです。
お団子ヘア用のネットを被せたあとに、鏡を使って毛先がでていないか確認しましょう。
ミディアムヘアの女性は、ギブソンタックがおすすめです。
ギブソンタックとは、低い位置で髪をまとめるヘアアレンジのことです。髪の毛を耳より下あたりの低い位置で束ねるお葬式におすすめです。
19世紀のアメリカの画家「チャールズ・ダナ・ギブソン」が描いた女性の髪型に由来するヘアアレンジ。
髪を内側に入れ込みまとめるので上品に見えるのでフォーマルなシーンで使えます。
一見難しそうに見えますがコツさえつかめばカンタンに出来ますよ。
はじめに髪をひとつにまとめるときは、おくれ毛をつくらないようにしてください。
お葬式では、身だしなみのマナーがあり髪型以外にも服装も気をつけなければいけません。
ここでは髪型以外に気をつけたい服装マナーについて解説します。
喪服は格式の高い順に「正喪服」「準喪服」「略喪服」となっています。
最近は、正喪服と準喪服の区別がなくなってきました。そのためお葬式では準喪服を着用すれば問題ありません。
女性の準喪服は、光沢のない黒無地。ワンピース、アンサンブル、スーツが一般的です。
最近では、ワンピースとジャケットがセットになっているものが好まれています。
髪型と同じように服装もカジュアルな印象を与えないように注意しましょう。
ポイントはスカートの丈です。ひざが隠れ、ふくらはぎ程度の長さが良いでしょう。また胸元の大きく開いたものは鎖骨が見えるので痩せて見えたり小顔に見える効果がありますがお葬式ではふさわしくありません。
お通夜では略喪服(平服)で問題ないと考える女性もいますが、お通夜のみ参列する人が増えていることから準喪服を着用するのがおすすめです。
女性が葬儀に参列する際の服装には、いくつか気を付けたいポイントがあります。
下記の記事を参考にしてください。
今回は、「お葬式の髪型、ロングおろしたままはNG!葬儀に最適なヘアアレンジ」について解説しました。
最近は個性を大切にする考えが浸透しておりロングヘアをいろんなヘアアレンジ楽しむ女性が増えています。
とはいえお葬式は故人との最後のお別れの場でありカジュアルに見えてしまう髪型はNGです。
また昔から長い髪をまとめるときは、耳より上や慶事、耳より下は弔事と言われていますので髪をまとめる位置にも気をつける必要があります。
お葬式は身だしなみを整えることがなによりも重要で服装、持ち物、アクセサリー、メイク、髪型と気をつけるべきポイントが沢山あります。
清潔感を意識したファーマルな装いと清楚な髪型を心がけましょう。