2024年の記事
11月1 10月2 9月2 8月2 7月2 6月2 5月2 4月7 3月10 2月10 1月102023年の記事
12月10 11月10 10月10 9月10 8月10 7月11 6月11 5月11 4月11 3月12 2月102022年の記事
12月1 11月1 10月4 9月6 8月102021年の記事
1月12020年の記事
10月1 9月3 6月1 5月6 4月11 3月12019年の記事
12月1 7月3 6月2 3月1 2月22018年の記事
11月2 10月2 8月1 7月3 6月4 5月4 4月6 3月6 2月5 1月12017年の記事
12月3 8月6 7月21 6月29目次
結婚式にお呼ばれした男性ゲストの皆さん。
黒い革靴なら何でもいいと思いがちですが、革靴にも正式なフォーマルスタイルのマナーがあります。
目立たないようで意外と目立ってしまう足元だからこそ、結婚式当日に履く革靴の確認を行いましょう。
私の仕事柄、結婚式にお呼ばれすることが多いのですが、最近革靴のマナーが徐々に変わってきていると実感しています。
そこで今回は、結婚式での男性ゲストが履く革靴のいまどきのマナーと選び方のポイントをご紹介します。
結婚式は、特別な日なのでフォーマルな装いをする必要があります。
そのため男性ゲストが履く革靴も最もフォーマルな「色・羽のかたち・つま先のかたち」を選ぶ必要があります。
また革靴の素材は、昔は、本革の靴は、死を連想させることから避けられていましたが、現在は本革でも合皮でもOKです。
おしゃれは足元からと言いますが、結婚式はフォーマル度が高いとされる色やかたち・デザインの革靴を選ぶことが大切です。
革靴の中で最もフォーマルな色は黒です。
そのためフォーマルな装いが求められる結婚式は、黒の革靴を履きます。
ビジネスシューズによくあるダークブラウンやカジュアルスタイルに合わせるブラウンやネイビーの革靴は、結婚式にはふさわしくありません。
カジュアルに見える色の革靴は、平服で参加してもいいとされる2次会で履きましょう。
結婚式などのフォーマルなシーンにおいて、礼服にふさわしいのは紐の付いた革靴です。
紐のない革靴として、すっぽり履けてしまうスリッポンは脱ぎ履きがしやすい作りのためルーツはワーキングシューズ。
スリッポンの中のひとつとしてローファーは、いまは学生の履く革靴のイメージが強いですが語源は怠け者。
スリッポンもローファーも結婚式にふさわしくありません。
紐のついた革靴には、羽(靴紐を留める部分)がついています。
この羽のかたちには、内羽根式と外羽根式の2種類があります。
格式の高い服装が求められる親族や主賓として出席するなら、フォーマルな内羽根式にこだわるのがいいでしょう。
ゲストとして出席するなら内羽根式より少しカジュアルな印象になりますが、外羽根式でも問題ありません。
いまは昔と考えが変わり外羽根式でも失礼ではありません。
外羽式は、羽根の部分が大きく開くので足入れがしやすいという特徴があります。革靴を履き慣れていない人や足の甲が高い人は外羽根式がおすすめです。
羽のかたちは、出席する結婚式の格式にこだわるか、履きやすさにこだわるか十分検討してみてくださいね。
革靴のつま先のデザインによってフォーマル度が大きく変わります。
一般的にストレートチップ※の革靴が最もフォーマルです。
※ストレートチップは、つま先あたりに横一文字の縫い目(切り替え)があるデザインの革靴。
もしくは、プレーントゥ※がふさわしいです。ただプレーントゥの革靴は、つま先や甲に一切の装飾が施されていないためシワになりやすく結婚式前日までに革のお手入れをしておくと安心です。
※つま先(トゥ)に装飾がないデザインの革靴
そのほか、ウィングチップ(つま先にW字型のデザイン)・Uチップ(つま先にU字型のデザイン)・モンクストラップ(甲の部分をバックルで固定するデザイン)の革靴はカジュアルに見えてしまうためふさわしくありません。
以前当店のスタッフがゲストとして出席した結婚式の体験談になりますが、一般ゲストの中で若い男性がトリッカーズの「バートン(BOURTON)」の革靴を履いていました。英国王室も認める老舗ブランドだと自慢していたのですがまわりのゲストは苦笑いしていたことがあります。これはウィングチップの革靴でありふさわしくない革靴だったためです。
結婚式では、正式なフォーマルスタイルのマナーがあるのでカジュアルに見えてしまうウィングチップの革靴は避けましょう。
結婚式に履く靴の素材について昔といまでは大きく考えが変わっています。
昔は、本革の靴は、死を連想させることから避けられていました。
いまは本革でも合皮でも問題ありません。
そのため当店では、軽くて履きやすい、合皮の靴をご用意しております。
最近は靴の製法技術が高くなっており本革、合皮の素材の違いで大きく見た目は変わりません。また、これらの違いでフォーマル度にほとんど差がないため長時間履いても疲れにくい合皮の靴が人気があります。
結婚式にふさわしい革靴は、黒で紐付きが基本。かたちや素材は履きやすさから選んでも問題ありません。
こだわるなら、内羽根式のストレートチップの革靴です。
結婚式前日までに革靴の色、デザイン、羽根のかたち、つま先のかたち、靴の素材がチェックしておきましょう。
結婚式前日までにフォーマルなシーンにふさわしい革靴が用意できたら状態を確認します。
革靴のクラック(ひび割れ)を起こしていないか、シワが深くなっていると見た目が悪くなります。革靴の状態を確認するのは身だしなみを整える意味でも重要です。
数年に1度ほどしか使わない場合や長年革靴を履いているとシワが深くなり革が割れやすくなるので注意が必要です。
革靴が乾燥する主な原因は、水分不足と油分不足です。特別な日に履いた革靴をそのまま放置せずに定期的に履くことで革の状態がよくなりますが現実的に難しいです。
また経年による革の劣化を防ぐことも難しいです。
いくら丁寧にメンテナンスしても革靴は劣化していきますので、クラック(ひび割れ)やシワが深くなっていたら結婚式で履くのはさけましょう。
フォーマルなシーンにふさわしい革靴を1足用意するならメンテナンスが簡単な合皮をおすすめします。
当店では、礼服レンタルする際にメンズフルセットレンタルすれば最もフォーマルな内羽根式のストレートチップの合皮の革靴を履くことができます。
ぜひご利用ください。
結婚式で履く革靴にはいくつか気をつけたいポイントがあります。
正式なフォーマルスタイルのマナーの中でふさわしくない革靴を紹介します。
ビジネスシューズによくあるダークブラウンやカジュアルスタイルで履くブラウンの革靴は、フォーマルなシーンにふさわしくありません。
1.5次会(カジュアルウェディング)※や2次会また「平服でお越しください。」と案内があったときなど服装の自由度が高いときでしたらブラウン系の革靴を履いても問題ありません。TPOに合わせて革靴の色を選びましょう。
※披露宴のようなにかしこまった雰囲気はなく、2次会ほどくだけていない結婚式のスタイル
さきほど当店ゲストの体験談で紹介したようにカジュアルに見えてしまうウイングチップなどのデザインはふさわしくありません。
そのほか、Uチップ(つま先にU字型のデザイン)・モンクストラップ(甲の部分をバックルで固定するデザイン)も避けましょう。
おしゃれは足元からといいますが、すっぽり履けてしまうスリッポンや学生の履く革靴のイメージが強いローファーもふさわしくありません。
今回は、結婚式で男性ゲストが履く革靴の選び方は?いまどきのマナーと悪い例を紹介しました。
結婚式でふさわしい革靴は、黒で紐付き・ストレートチップがフォーマルです。こだわるなら、内羽根式がいいでしょう。
必ずしもストレートチップでなければいけないということはありません。
革靴のデザインや素材は、履きやすさやTPOに合わせても問題ありません。
正式なフォーマルスタイルのマナーの中でふさわしい革靴を履いて、新郎新婦を祝福しましょう。