到着から3泊4日の礼服・喪服レンタルが5,300円~即日発送いたします。 礼服・喪服レンタルの相羽

買い物かご

注文に関するお問い合わせはこちら054-266-5595[営業時間] 10:00-17:00
安心してご利用いただくために レンタルあんしんパック Q&A形式でお答えします よくあるご質問 業界実績10年以上の相羽が教える 気をつけたい冠婚葬祭のマナー 専門スタッフが教える豆知識 ショップブログ 公式アプリもリニューアル!! アプリからのご注文で、礼装用フォーマルハンカチを全員にプレゼント スタイルにアレンジを。フォーマルベストレンタル

公開日:2023/08/18最終更新日:2023/08/18 結婚式の準備期間は?いつから準備すればいいの?当日までの流れを解説!

結婚式を挙げることが決まったけど、初めてのことで、

「結婚式の準備期間は?」

「いつから準備すればいいの?」

など、わからないことがたくさんあります。

二人の考え方の違いなどで結婚式の準備でケンカにならないように、当日までのスケジュールについてまとめました。

こちらの記事を参考に、結婚式は何ヶ月前から準備すればいいのか。結婚式をするためにやるまでの流れなどぜひ参考にしてください。

結婚式の準備期間は?

 結婚式の準備期間は、二人が結婚式をすると決めてから実際に結婚式を挙げる日までの期間のこと。

当店礼服レンタル相羽の調査では、結婚式の準備期間は1年くらいが一般的でした。

1年もかけて結婚式の準備を進めるの?と感じる方も多いのですが、

意外とやることはやることはたくさんあるので、二人で協力して進めなければいけません。

本格的な準備は3ヶ月前が一般的

結婚式を挙げるホテルや会場が決まったら、本格的に準備が始まります。結婚式およそ3ヶ月ほどでウェディングプランナーと相談しながら当日までのスケジュールを決めていきます。

どんなに早く結婚式場が決まっても、当日の演出方法や料理や飲み物の内容など二人の気持ちが変わってしまうことがあるからウェディングプランナーと最終的な打ち合わせは結婚式の3ヶ月前になります。

結婚式の当日までの流れについて、1年前・半年前・3ヶ月前・2か月前・1か月前までにやるべきことを詳しく解説します。

準備期間を短くすることもできる

最近注目されている家族婚や少人数結婚式の場合には、準備期間を短くすることも可能です。

マタニティの場合もご自身の身体に負担をかけたくないため、結婚式までにやるべきことをリスト化しておけば準備期間を短くすることも可能です。

事情があって小さなお子さんを同伴する場合もありますが、なんどもウェディングプランナーと相談するのは大変です。

ゲストに招待状を送り返信ハガキが届くのを待ってから、引き出物や料理・飲み物など決めても問題ありません。遅くても3ヶ月前には準備を始めたいものです。

結婚式の会場が決まったら、初回の打ち合わせで当日までの流れを確認しておくとスムースです。

1年前:結婚式のイメージ作り

結婚式の準備:1年前からやること
  • 結婚式のイメージ作り
  • ホテルや結婚式場のブライダルフェアに参加
  • 結婚式の会場を決める
  • 招待するゲストをリスト作り
  • ダイエットやブライダルエステを検討
  • 結婚指輪を購入する

 

結婚準備として1年前からやることは、二人で理想の結婚式のイメージ作りを始めること。

どのような会場で結婚式を挙げたいかイメージしにくいときは、ホテルや結婚式場のブライダルフェアに参加することもおすすめです。

結婚式の会場をおさえることができたら、1年後の結婚式に向かって理想の身体作りを始める方も多くいます。

結婚式の準備でお互いの考えの違いでイライラして喧嘩(ケンカ)したり悩んでうつにならないようにするために、結婚式の1年前に彼女に結婚指輪を購入するのもおすすめです。

有名なホテルや結婚式場になると、半年前には予約が埋まっている場合があります。

そのため憧れのホテルや会場で結婚式を挙げたいなら、1年前からブライダルフェアに参加して結婚式の会場を決める準備を進めると安心です。

半年前:ホテルや結婚式場との打ち合わせ

結婚式の準備:半年前からやること
  • ウェディングプランナーと打ち合わせ
  • 結婚式や披露宴の演出・プログラムを検討する
  • 招待状の準備する
  • 結婚式と披露宴の衣装や小物を検討する
  • 引き出物や料理・飲み物を検討する

 

結婚式の半年前になると、ホテルや結婚式場との打ち合わせが始まります。

ホテルや結婚式場のブライダルフェアで確認した内容を元に、結婚式や披露宴の演出方法について検討します。

ご予算に合わせて衣装や小物などの服装と引き出物や料理・飲み物について決めていく時期になります。

初回の打ち合わせから衣装合わせまで意外と少なく5回ほどしかありません。

半年前から結婚式当日まで何かと忙しくバタバタする時期なので、あっという間に過ぎてしまったと感じるカップルも少なくありません。

ウェディングプランナーとの打ち合わせする内容を事前に二人で話し合っておきノートにまとめておくとスムースです。

打ち合わせしてわからないことは、その都度質問をして解決するようにしましょう。

ウェディングプランナーから依頼されたことを期日までに対応すれば、スケジュール通りに進めることができますよ。

3ヶ月前:披露宴の衣装や小物を決める

結婚式の準備:3ヶ月前にやること
  • 披露宴の衣装や小物を決める
  • 結婚式の挿入歌を決める
  • 結婚式で着る衣裳の決める
  • 引き出物やギフトを決める
  • 二次会の幹事を決める

結婚式の3ヶ月前になると、披露宴の衣装や小物を決める大切な時期です。

ホテルや結婚式場のウェディングプランナーとの打ち合わせでは、結婚式と披露宴の内容を細かく決めるため当日までの流れを二人で話し合っておきましょう。

また披露宴に招待することができなかった方向けに二次会をする場合は、親しい友人や会社の後輩から幹事を決めます。

結婚式当日まで3ヶ月ともなると日にちが少なく焦ってしまいがちですが、幹事にすべて丸投げせず会費やプランなどを相談しながら招待状を作成しましょう。

幹事は、新郎側と新婦側からそれぞれ1名若しくは2名お願いするのが一般的です。

なお二次会の新郎の服装については、こちらの記事を参考にしてください。

結婚式の二次会、新郎の服装は?どこで用意する?カッコいい着こなし方も紹介!

1~2ヶ月前:招待状を発送する

結婚式の準備:1~2ヶ月前にやること
  • 招待状を発送しゲストの席を決める
  • 料理・飲み物の決める
  • ウェディングケーキ決める
  • 衣装や小物を決める
  • 引き出物の決める
  • 当日の動画や写真撮影を依頼する
  • ゲストのアクセス方法や宿泊を手配する
  • ゲストの着付けを手配する

結婚式の1~2ヶ月前になると、招待状を発送し具体的な内容を決定していく大切な時期です。

招待状の返信ハガキの内容から席次を決定し料理や飲み物など当日の内容について最終決定します。

結婚式に出席してくれるゲストが困らないように会場までのアクセス方法や宿泊先・着付けのことまで決めておきましょう。

結婚式の3ヶ月前までに結婚式と披露宴の内容を決めておけば、1~2ヶ月前になっても慌てることなくゲストのこともしっかりと考えることができます。

1ヶ月前から当日:当日に向けてラストスパート

結婚式の準備:1ヶ月前から当日までにやること
  • 両親のスピーチの原稿を完成させる
  • 両親へのプレゼントを準備する
  • 引き出物・料理・飲み物を注文する
  • 結婚式・披露宴の衣装の最終フィッティング
  • ウェディングプランナーとの最終打ち合わせ
  • 結婚式にかかる費用の支払い
  • 受付・駐車場案内係・写真撮影スタッフ・二次会幹事などへお礼を準備
  • ゲストの宿泊費・車代を準備
  • 最終打ち合わせ
  • 費用の支払い

結婚式の1ヶ月前から当日になると、結婚式の準備も大詰め。

いままでお世話になった両親へのプレゼントやスピーチを考える大切な時期です。

スピーチの内容は、両親への想い出などを添えるのがおすすめ。両親へ贈る記念品では、花束や言葉や絵のプレゼントが一般的です。そのほか新郎新婦が生まれたときの体重と同じ重さのぬいぐるみをウェイトドールも人気です。

当日の衣装は、最終フィッティングとなり変更はできません。

新郎新婦だけで衣装を決めるのもいいのですが、場合によっては両親や兄弟に結婚式・披露宴の衣装を確認してもらうと安心です。

結婚式から二次会まで手伝ってくれる友人にお礼や心付けの準備も忘れないようにしましょう。

ゲストの引き出物や料理の内容に間違いあると大変ですので確認しておきましょう。結婚式の1ヶ月前から当日もたくさんやるべきことがあり忙しいですがしっかりと準備を進めていきましょう。

結婚式から1ヶ月過ぎたら、ホテルや結婚式会場のウェディングプランナーとの最終打ち合わせします。

細かな調整をして、当日の流れの確認しましょう。

この日決めた内容に問題がなければ、結婚式の約半月~1週間前くらいまでに費用の支払い※をします。

※多くのホテルや結婚式場では前払い制をとっていますが、費用の1割ほど仮払いで残りの費用をご祝儀で払うことができる場合があるので事前に確認しておきましょう。

まとめ:結婚式の準備で喧嘩(ケンカ)しないために

結婚式の準備は、結婚式の準備期間は1年くらいが一般的です。

1~2ヶ月前からゲストのアクセス方法や宿泊・着付けのことまで考えないといけません。

そのためやるべきことはたくさんありすぎて、結婚式の準備で喧嘩(ケンカ)するカップルはとても多いです。

 

二人で思い描いた理想の結婚式を成功させるためにいくつかポイントを紹介します。

結婚式は、はじめての二人で進める作業になります。

お互い得意分野が必ずあるはず。

二人の役割を明確にして準備を進めていきましょう。

 

また相手の相手の価値観を理解することも大切です。

結婚式や披露宴の演出・プログラムを検討したり衣装や小物を検討する結婚式の半年ほど前になると、お互いの考えの違いで喧嘩(ケンカ)になってしまう事も。。。

相手のこだわりたいところを聞き価値観を尊重すると、妥協案が見つかるかもしれません。

 

結婚式を挙げると決めてから1年間はお互いやることがたくさんあり忙しくなりますが、相手になにかしてもらったら素直にありがとうと感謝の気持ちを伝えることが大切。

最後までふたりで仲良く結婚式準備を進めるためにぜひ参考にしてください。