到着から3泊4日の礼服・喪服レンタルが5,300円~即日発送いたします。 礼服・喪服レンタルの相羽

買い物かご

注文に関するお問い合わせはこちら054-266-5595[営業時間] 10:00-17:00
安心してご利用いただくために レンタルあんしんパック Q&A形式でお答えします よくあるご質問 業界実績10年以上の相羽が教える 気をつけたい冠婚葬祭のマナー 専門スタッフが教える豆知識 ショップブログ 公式アプリもリニューアル!! アプリからのご注文で、礼装用フォーマルハンカチを全員にプレゼント スタイルにアレンジを。フォーマルベストレンタル

公開日:2023/12/30最終更新日:2023/12/30 喪服以外はダメなの?葬儀に喪服がないときの対処法

お通夜やお葬式に参列するときは、喪服を着用します。
急な訃報では、平服(葬儀に適した黒っぽい服装)でもよいとされていますが、ほかの参列者がどのように感じるかも考慮する必要がります。

こちらの記事では、喪服がないときの対処法をまとめました。

また喪服を急いで用意する場合のおすすめの方法についても参考にしてください。

喪服以外はダメなの?

訃報のお知らせは突然のこともあるので、喪服を用意できないことあります。

クローゼットの中の喪服を試着してみると、サイズが合わずキツイときなんてことも。。

昔はお通夜は平服で参列した方がよいとされていましたが、喪服以外はダメなのでしょうか?

葬儀の服装マナーをもとに、喪服がない時はどうすればいいのか確認していきましょう。

お通夜は、平服でも参列できるの?

昔は、お通夜に喪服で参列するのはよくないと考えられていました。

この理由は、「あらかじめ死を準備していた。」「死を待ち望んでいた。」など遺族に悪いイメージを与えてしまうからです。

取り急ぎ駆けつける意味合いが強いお通夜は、平服で参列した方がいいと考える方も多かったです。

お通夜の服装マナーも知らなかったではすまされないことがあるので注意が必要ですね。

ただ最近は、お通夜も葬儀会場で行うことが多くなっており予約の関係からある程度日にちに余裕がもてるようになりました。

そのためお通夜も喪服で参列するのが一般的になっています。

喪服を着用しなければいけないシーン

葬儀に参列するときは、立場によってどうしても喪服を着用しなければいけないシーンがあります。

  • 遺族:お通夜・お葬式
  • 一般参列者:お通夜(平服でもOK)・お葬式

遺族は故人との関係性から、3ヶ月~13ヶ月ほど喪に服すことになりますのでお通夜であっても喪服を着用しなければなりません。

葬儀に招待する側である遺族は、喪に服していることを表すために喪服を着用して一般参列者を迎えます。

喪中は、故人を想い自分の行動などを慎む期間であるため、フォーマルな服装をする必要があります。

遺族は、一周忌の法要が終わるまでは喪服を着用するのがマナーです。喪服を持っていない方は、紳士服量販店やデパートのフォーマルウェアで喪服を買うか。ネットで即日発送対応の店舗で喪服レンタルしましょう。

お通夜もお葬式も葬儀会場で執り行うことが一般的になっていますので、一般参列者も喪服を着用することをおすすめします。

仕事帰りにお通夜に参列するときの服装は?

仕事帰りにそのまま駆けつける等どうしても喪服を用意できないときは平服でも構わないとされています。

私服の場合は、フォーマルなジャケットを羽織るだけで葬儀にふさわしい服装になります。

作業着の場合は、地味な色合いのジャケットがおすすめです。

ビジネススーツの場合は、職場のロッカーに白無地のワイシャツがあれば着替えた方がいいです。黒やグレーなどのジャケットを羽織ることをおすすめします。

ワイシャツやジャケットを用意できなければ、黒いネクタイだけでもつけるのがマナーです。

最近は、お通夜も葬儀会場で行うことが一般的になっており予約をする関係からある程度日にちに余裕があります。そのため一般参列者も喪服を着用する方が増えています。

仕事帰りにお通夜に参列するときに、私服・作業着・ビジネススーツでも問題ないですがほかの参列者と明らかに服装が違うので受付だけ済ませて早々に帰宅するようにしましょう。

仕事帰りでお通夜の開始時刻に間に合わない場合は、服装マナーに気をつけたうえでご遺族に挨拶をしお焼香だけ上げるなど気持ちを伝えた行動をとるようにしましょう。

近親者のみの家族葬の服装は?

最近は、近親者のみでこじんまりとお手軽に葬儀ができる「小さなお葬式」「よりそうお葬式」など家族だけの供養のかたちを選ばれる方が増えています。

この家族葬は、お葬式の規模は小さくなりますが故人とのお別れの儀式としての意味合いは一般的な葬儀と同じです。

そのため近親者のみの家族葬の場合でも、服装マナーは変わらないので遺族も一般参列者も喪服を着用します。

家族葬を選ぶ理由に少子高齢化社会・都会に住む方が増えた・子供や孫の代まで負担をかけたくないなどが上げられますが、なかには金銭的な理由の方もいるようです。

近親者のみで行う家族葬は、黒っぽいスーツならよいと考えがちですが遺族は喪に服す期間であるため喪服を着用しましょう。

喪服がないのは非常識なの?

お通夜に参列する一般参列者はもともと平服で構わないとされていましたが、最近では喪服を着用する方が増えています。

そのため喪服がないのは非常識なのか心配する方も多いのではないでしょうか。

もしも、喪服を用意できなければ受付に「仕事帰りにそのままきた。」「急な訃報の知らせで駆けつけてきた。」など率直に伝えましょう。

遺族やほかの参列者から非常識だと思われたくない方は、即日発送対応してくれる喪服レンタルのお店を利用してみてください。

喪服がない時の対処法

最近は、遺族はもちろんのこと一般参列者も喪服を着用して、お通夜やお葬式に参列するのが一般的になっています。仕事帰りに私服・作業着・ビジネススーツのままお通夜に駆けつけるのはなるべく避けたいものです。

こちらで急いで喪服を用意する方法を紹介します。

友人に喪服を借りる

あなたと同じような体型の友人がいたら、喪服を借りることができないか相談してみましょう。

手間をかけずにフォーマルな装いをすることが可能です。

友人に喪服を借りた場合は、会食するときにジャケットやズボンなど汚さないように注意する必要があります。クリーニングしてから返却することとお礼の品を添えるのも忘れないようにしましょう。

同じような体型の友人が喪服を貸してくれたら助かりますが、返却するまで気を使いながら過ごさなければならないデメリットがあります。

紳士服量販店で喪服を購入する

紳士服量販店の青山・AOKI・はるやま・コナカなどでは、急ぎであることをスタッフに伝えれば即日で仕立ててくれる場合があります。

その日によって仕立てる方がいないこともあるので、店舗に足を運ぶ前に相談しておくことおすすめします。

また限られた時間の中でお気に入りの商品を見つけるのは大変ですし、喪服の相場は5万円前後するので後悔のないようにスタッフと相談しながら決める必要があります。

即日仕上げでは、裾上げ程度なら対応可能ですが袖の長さやウエスト調整など大きな仕立て直しはできないことが多いです。

葬儀が終わってから仕立て直すなど手間がかかるデメリットがあります。

即日発送の喪服レンタルを利用する

必要なものを買う時代から、最近は必要なときにだけレンタルする時代になっています。

喪服のレンタルも葬儀社や近くの貸衣装店だけでなく、スマホ1つで気軽に喪服をレンタルできるようになっています。

ネットの喪服レンタルの店は、サイズを豊富に取り揃えておりますのでご自身の体型にあった商品を実店舗に行くよりもお安く必要な時に素早くレンタルすることができます。

実際に喪服を着用しないとジャストサイズかわからないデメリットはありますが、メンズの喪服は、身長とウエストからサイズを確認することができます。

ネットの喪服レンタルのお店の中には、〇〇時までのご注文で即日発送と記載されている場合があります。

商品の到着する日時を確認した上で利用してみてはいかがでしょうか。

例えば当店喪服レンタルの相羽では、16時までのご注文で即日発送しています。

東京・名古屋・大阪:翌日午前中到着
東北(青森、秋田除く)・四国:翌日到着
北海道・九州・沖縄:2日後到着

商品を必要とする前日でも間に合うことがあり急な葬儀でも安心です。ぜひご利用ください。

まとめ

お通夜やお葬式に参列するときは、遺族だけでなく一般参列者も喪服を着用する方が増えています。

フォーマルな服装をして故人を想い遺族に弔意を伝えたいですね。

喪服以外はダメなシーンが多いので紳士服量販店で喪服を購入するもしくは即日発送の喪服レンタルのお店を利用するなど検討してみてください。