2024年の記事
11月1 10月2 9月2 8月2 7月2 6月2 5月2 4月7 3月10 2月10 1月102023年の記事
12月10 11月10 10月10 9月10 8月10 7月11 6月11 5月11 4月11 3月12 2月102022年の記事
12月1 11月1 10月4 9月6 8月102021年の記事
1月12020年の記事
10月1 9月3 6月1 5月6 4月11 3月12019年の記事
12月1 7月3 6月2 3月1 2月22018年の記事
11月2 10月2 8月1 7月3 6月4 5月4 4月6 3月6 2月5 1月12017年の記事
12月3 8月6 7月21 6月29目次
みなさん、礼服のメンテナンスはどうしていますか?普通は、クリーニング店にお願いしますよね。私も同じです。最近では、「洗える礼服・喪服」というものが、専門店で売っています。なんと画期的な礼服・喪服でしょうか。素晴らしい。クリーニング代もかかりません。
でも私が気になったのは、普通の礼服・喪服です。「普通の礼服・喪服は自宅で洗えるのか!」ということです。
今回は、使用しなくなった礼服を洗濯機に入れてみたいと思います。
大丈夫かな…?
最近販売している「洗える礼服・喪服」とはどういった特徴があるのでしょうか?
1.縫製がしっかりしていて、型崩れしにくい
2.縮み、毛羽立ち、色落ちが少ない。検査に合格した生地のみ製品化
3.しわになりにくい
どの会社のページも上に書いたような内容が記載されています。
理由はいくつかありますが、大きな理由は3つあります。
1.生地の色が抜けてしまい、風合いが損なわれる
2.中の芯材が変形し、型崩れが起きる。生地が芯材から剥がれ、パッカリングが起きる
3.ウールはシワになりやすいため、復元しにくい
以上のような理由です。弊社のお付き合いのある、あるファッションブランドでも、「洗えるジャケット、洗えるパンツ」をリリースしていますが、基本的には、芯材の入っていない、ポリエステル100%の生地を使ったものです。
ここからが本題です。
最初に言ったように、今回は「普通の礼服・喪服」です。もともと洗える仕様の礼服・喪服ではありません。
洗濯前の礼服・喪服です。自分で写真を撮っているので、なんだか、グレーのスーツのように見えますが、本当は濃い黒です。
今のところシワもなく、これといった問題はありません。また、洗濯表示をご覧いただいて、お分かりいただけると思いますが、水洗い×です。そして、ウール99.5%、ポリエステル0.5%と、洗うには全く適していないです。
まずは、おしゃれ着洗い用洗剤のエマール、柔軟剤のソフラン、そしてネットを用意します。礼服はネットに入れて、洗濯機へ。
ネットに入れて、躊躇することなく洗濯をスタート!かなり心配になってきました。使用しなくなった礼服・喪服とはいえ心配。
数十分後、洗濯終了です。かなりシワシワです。ただ、若干綺麗になった気もします。洗濯したので当たり前ですが。なにか期待が高まってきました。おそらく大丈夫。後は、アイロンを上手くかければ元通りでしょう。洗濯前の写真と比べると色が落ちたように見えますが、写真の映り方です。濡れているので実際は濃い色になっています。
やっと、礼服・喪服が乾きました。肩、胸回りは芯材が入っているので、時間がかかりましたが。では早速アイロンをかけましょう。しっかりと当て布をして生地が傷まないように。丁寧に、ゆっくり。
下の写真を見てください。
なんと、大成功です!!
とても綺麗に戻りました。心配していた、色落ち、縮みは一切ありません!洗った礼服・喪服はお尻回りにテカリがあったのですが、それも消えています。
今回は成功に終わりましたが、ものによっては色落ち、縮みが出るかも知れませんので、あまりお勧めしません。やはりクリーニング店に持っていくのがベストではないでしょうか?「ダメになってもいい!」という方は挑戦してください。