2024年の記事
11月1 10月2 9月2 8月2 7月2 6月2 5月2 4月7 3月10 2月10 1月102023年の記事
12月10 11月10 10月10 9月10 8月10 7月11 6月11 5月11 4月11 3月12 2月102022年の記事
12月1 11月1 10月4 9月6 8月102021年の記事
1月12020年の記事
10月1 9月3 6月1 5月6 4月11 3月12019年の記事
12月1 7月3 6月2 3月1 2月22018年の記事
11月2 10月2 8月1 7月3 6月4 5月4 4月6 3月6 2月5 1月12017年の記事
12月3 8月6 7月21 6月29街で見かける貸衣装店。結婚式用のモーニング、留袖、成人式の着物、などお世話になった方も多くいらっしゃると思いますが、実は「喪服」もレンタルしているらしいのです。貸衣装店で喪服?あまりイメージもなく、しっくりきません。しかし、こんな情報を知ってしまっては、黙っていられません!
今回は街の「貸衣装店VSネットレンタル、三番勝負!」ということで、比較していきたいと思います。ポイントは…
1、正確さ
2、スピード
3、価格
ではいきましょう!
1、正確さ
サイズ、商品セット内容の2つが重要ポイントです。
まずは、貸衣装店での喪服レンタルの場合、試着ができますので、自分の気に入らないサイズになることはありません。また、その場で商品セット内容を確認するため、間違える可能性はほぼないでしょう。2つのポイントでは悪いところが見つかりません。
では、ネットの方はどうでしょうか?サイズに関しては、実際にご試着いただけませんので、サイズ表の確認しかありません。ご自身の身長、ウエストが分かれば、的外れになることは少ないですが、それが、ぴったりというわけでもありません。商品セット内容に関しては、注文明細なるものがありますので、あまり間違えはないと思いますが、お店で直接手渡しよりは、可能性が増えます。
悔しいですが、「正確さ」では貸衣装店に軍配が上がりました。
〇貸衣装店 ×ネットレンタル
2、スピード
次の勝負はスピードです。喪服をレンタルする時にはとても重要な部分です。
貸衣装店では、来店してサイズを合わせれば、すぐに受け取れます。ネットレンタルは基本的に16時までのご注文で最速翌日到着です。…また負けの雰囲気がありますが、ちょっと待ってください。すぐにお店に行けるのは、仕事が休みの人だけです。実際に行けない人も多いはずです。ネットレンタルなら、スマホで5分で手続きは終わります。これなら、時間の取りにくい方も安心です。ということで、ドローです。
△貸衣装店 △ネットレンタル
3、価格
レンタルされる方にはここが一番重要なのではないですか?安い方が勝ちです。貸衣装店で喪服をレンタルした場合、金額は上下で¥8,000程度のお店が多いです。それにワイシャツ、靴を足すシステムのお店が多いです。だいたい、ワイシャツ¥1,000、靴¥2,000程度です。トータルで¥12,000ほどですね。ここに関しては、ネットレンタル圧勝です。ネットレンタルなら喪服上下、ネクタイ、靴下のセットで¥4,800、喪服上下、ネクタイ、ワイシャツ、靴下、ベルト、靴で¥5,800(礼服・喪服レンタルの相羽の価格)です。そして、配送料は往復かかりません。貸衣装店の半分のお値段です。
×貸衣装店 〇ネットレンタル
三番勝負の結果・・・ 「この勝負ドローです!」
私の見解では、ドローです。近くに貸衣装店があって、サイズにこだわる方は、多少金額を出しても、貸衣装店で喪服を借りればいいでしょうし、サイズはこだわらない、着れればいい、安くあげたいという方はネットレンタルがおすすめです。どちらも良い部分、リスクの部分がありますね。