2024年の記事
11月1 10月2 9月2 8月2 7月2 6月2 5月2 4月7 3月10 2月10 1月102023年の記事
12月10 11月10 10月10 9月10 8月10 7月11 6月11 5月11 4月11 3月12 2月102022年の記事
12月1 11月1 10月4 9月6 8月102021年の記事
1月12020年の記事
10月1 9月3 6月1 5月6 4月11 3月12019年の記事
12月1 7月3 6月2 3月1 2月22018年の記事
11月2 10月2 8月1 7月3 6月4 5月4 4月6 3月6 2月5 1月12017年の記事
12月3 8月6 7月21 6月29礼服・喪服に合わせる革靴ですが、どのようなデザインが適切なのでしょうか?革靴といっても色々なデザインがあり何が正しいのか分かりませんよね。「革靴ならどれでもいいでしょ!」と思っているあなた、その考えは間違っています。実は最も適した靴があるんです。
一番フォーマルな革靴は?
左の写真、これこそが最も礼服・喪服に適した革靴、「ストレートチップ」です。ストレートチップとは、つま先近くに一本ラインの入ったデザインです。数ある革靴の中で最もフォーマルとされています。フォーマルの場だけでなく、ビジネススーツにもよく合わせる革靴としても有名です。
ストレートチップの発祥は?
ストレートチップの発祥は19世紀のイギリス王室といわれ、王侯貴族が愛用した室内履きが起源とされています。 シャープな見た目と足のピッタリ感からパンプスなどの履物から交代し、主にフォーマルユースや室内執務用の靴、つまり仕事用として普及して行きます。その後、ストレートチップは、昼間の礼装用としても不可欠なスタイルになり、今日最もフォーマルらしい靴といわれる由縁のようです。
NGなストレートチップ
ストレートチップだからといって、全てが◎ではありません。フォーマルの場ではNGもあります。
左の写真のように色がブラウンだったり、素材がスウェードはNGです。フォーマルでは黒の表革(スウェードは裏革です)が基本です。結婚式にスーツで出席される方は履いていることもありますが、正式にはNGです。
靴の内側、靴底に注意!
結婚式では問題ありませんが、お葬式の時の注意点です。靴の内側、靴底は黒のものを選びましょう。割と多いのが、内側が赤になっている靴です!靴底も同じく赤になっていたりします。確かにおしゃれには見えますが、お葬式ではダメです。赤がダメというよりも色が入っているものはやめましょう。お祝いの印象、華やかな印象になってしまいます。周りから冷たい視線を浴びないためにも絶対にやめてください。
結婚式では問題ありません。弊社レンタルでも結婚式に限っては、内側が赤のストレートチップを出していることもあります。
靴のケア用品
靴は履けば必ず汚れたり、キズがつきます。少しでも長持ちするように、履いた後、必ずケアが必要です。
こちらの写真は「シューキーパー」「シューツリー」と言います。
一番最初に見ていただいたストレートトップの中に入れてあったものです。靴は履けば必ず、つま先部分が上に反り上がっていきます。足を入れる部分も横に広がります。そして、どんどん格好の悪い形になります。それを少しでも避けるために、シューキーパーがあります。靴の中に入れ、つま先からかかとを伸ばすことにより元の形に近づけるのです。私のようにアパレルに携わっている人間は、人が履いている靴を見て、シューキーパーをいつも入れているか、いないかは一目で分かってしまいます。
続いて、左から、汚れ落とし、消臭スプレー、靴クリーム、クロスです。
履いた後の靴、ケアの流れは
1、汚れ落としを塗り、砂やごみを落とす
2、靴クリームでキズを消す。
3、クロスで磨き上げる
4、消臭スプレーで靴内を除菌
5、シューキーパーを入れて保管
※クリームは靴の色よりも若干薄い色か同色選ぶ。そして、乳化性のクリームが◎。靴に適度な栄養と光沢を与えます。ポリッシュ系のクリームは×。光沢をだすだけのものになります。
礼服・喪服にベストな靴はストレートチップということが分かりましたね。しかし、ストレートチップ以外はNGかというと、そんなことはありません。あくまでもベスト、最もフォーマルというお話です。是非参考にしてみてください。