2024年の記事
11月1 10月2 9月2 8月2 7月2 6月2 5月2 4月7 3月10 2月10 1月102023年の記事
12月10 11月10 10月10 9月10 8月10 7月11 6月11 5月11 4月11 3月12 2月102022年の記事
12月1 11月1 10月4 9月6 8月102021年の記事
1月12020年の記事
10月1 9月3 6月1 5月6 4月11 3月12019年の記事
12月1 7月3 6月2 3月1 2月22018年の記事
11月2 10月2 8月1 7月3 6月4 5月4 4月6 3月6 2月5 1月12017年の記事
12月3 8月6 7月21 6月29目次
ビジネス用にブラックスーツを持っている方は多いと思います。しかし、コットンやリネンといった素材だと明らかに礼服とは異なりカジュアルな印象になってしまいます。男性用の礼服は、ネクタイ、靴下、靴も全て黒で統一します。
髪型は、できれば耳を出した清潔感のあるヘアスタイルが好ましいです。そして、ベルトなどは動物の革やそれを連想させるような製品の着用を避け、結婚指輪以外のアクセサリーも外します。
男性の礼服の場合、ノータック、ワンタック、ツータックなどズボンに種類があります。礼服の場合、ノータックが無難ですが絶対にノータックでなければいけないという決まりはありません。しかし、実際に店頭で礼服を買うとなると様々なデザインの礼服があるため、どれを選んだらいいのか分からなくなる方も多いと思います。
そういった時は、インターネットで礼服をレンタルすれば間違いがありません。それに、礼服をタンスから出してみたらお腹周りがパンパン過ぎて入らない!といった時にもインターネットで礼服をレンタルすれば、体型に合ったものを用意できます。
結婚式での礼服は、ネクタイは白となりオプションでポケットチーフや立衿シャツを用います。シャツといってもカジュアルな印象になってしまうボタンダウンのシャツや、色の濃いシャツはNGです。お葬式と違って結婚式であれば、ある程度失礼のない服装をすれば大丈夫という訳にはいかないのです。
お仕事などで忙しくて、礼服を用意する暇がない、失礼のない服装で結婚式に出席したいけど,礼服のマナーが分からないという場合も、インターネットで礼服をレンタルすることをおすすめします。礼服のレンタルは、一式レンタルすることができるので、便利ですし経済的なんです。
男の子の場合は、制服が無ければ黒、紺、グレーなどのブレザーとズボンを着用します。子供はすぐ大きくなるので、子供用の礼服を購入してもすぐに着れなくなってしまいます。しかし、黒系の服が全くないと、靴はともかくとして葬儀の場に相応しくないと見られてしまいます。
特に、葬儀の意味を理解できない小さなお子さんは、広い葬儀場で走り回ったりして一目に付きやすいものです。そんな時に、明るい色の服を着せてしまったらひんしゅくを買ってしまいます。
同様に、結婚式でも普段着っぽい服装だと、親がちゃんとしていないと思われてしまいます。わざわざ購入しなくても、インターネットで子供用の礼服をレンタルすれば子供の成長に合わせたサイズの礼服を用意することが可能です。
女の子の礼服の場合は、黒、紺、ダークグレーの無地のワンピースが無難です。
黒いスカートは持っていても、黒いジャケットや白いブラウスが無かったりすると結局新調することになります。ですが、子供の成長は早いので数回しか着ないのに購入するのは痛い出費です。
レンタルであれば、葬儀・結婚式どちらでも間違いのない礼服を上から下までレンタルできて便利です。子供用スーツにネクタイ、靴、数珠がセットになったものが、6,500円くらいからとなっています。女の子用の礼服も5,000円くらいからです。
お受験用やピアノなどの発表会用のフォーマルなものもレンタルできますので、急な出費を極力抑えることができます。
「でも、うちの子ぽっちゃりしてるからサイズがないんじゃ..」という親御さんでも大丈夫なように、ぽっちゃり体型用の子供用礼服を用意しているサイトもあります。
「便利だけど、子供が服を汚したら弁償しなければいけないの?」と心配に思われる方もいると思います。礼服のレンタル店の殆どでは、レンタル料金に別途保証サービスを付けて、落ちにくい汚れや破れなどが起きても大丈夫なようにしています。
リサイクルショップや、オークションサイトで子供用の礼服を探すという方法もありますが、確実に欲しいサイズがあるかどうか不確かです。それに、あったとしてもレンタルのように一式揃っている訳ではないので、足りないものは買い足すなどしなければなりません。やはり、インターネットで礼服をレンタルするのが賢い方法です。
女性の礼服は、着回しの効くワンピースとジャケットのアンサンブルがあると、結婚式にも使えます。但し、結婚式の際には髪型を華やかなアップスタイルにしたり、アクセサリーやコサージュで晴れの日を意識した装いにする必要があります。女性は、結婚されて小さなお子様がいると中々礼服を買いに出かけることができないこともあるのではないでしょうか。
また、女性も年齢と共に代謝が落ちてくると、以前は着用できたのに久しぶりに礼服を出してみたら、着れなくなっていたということになり、慌ててしまうことも。そういった時にも、手軽にネットで礼服をレンタルすれば、簡単にマナーを守った服装をすることが可能です。近は、マタニティ用だけでなく授乳口が付いた礼服もレンタルできるようになっています。
礼服のレンタルは、宅急便でのお届けとなり、着用後は宅急便で集荷に来てもらうかコンビニで返却などの方法があります。タイミングが合えば、即日発送をしてくれるところも多くあります。宅急便なので、都合のよい日時を指定することができてとても便利。
自宅以外の結婚式場のホテルなどに礼服を配送してもらうことも可能です。レンタル店では、余裕日を設けてサイズが実際に合っているか確かめる日をプラスして発送してくれます。しかし、結婚式や葬儀の日程が迫っている場合は、間に合わない場合も出てくる可能性があります。
レンタルする場合は、発送元を確かめて自分の住んでいる地域に最短で何日かかるか確認するようにしましょう。日にちに余裕があれば、レンタル店によってはすぐにサイズ交換に応じてくれるところもあります。
葬儀の際には、白木でできた野位牌もしくは内位牌というものを枕飾りに用意します。奈良県では、土葬の風習が残っている数少ない地域です。野位牌は、元々お墓に置くための位牌で、土葬の名残とされています。
これらの位牌は、四十九日までの仮の位牌となります。四十九日法要の時に、仮の位牌から本位牌に魂移しを行いますが、奈良県では内位牌と野位牌の両方が用意されます。これは、奈良県に限らず全国で見られる風習の一つです。
亡くなられた方は1人なのに、どうして位牌が2つあるのか、と思われる方がいるかもしれませんので、覚えておくとよいでしょう。
奈良県の葬儀では故人が生前使っていた茶碗を割る「茶碗割りの儀式」を出棺の際に行います。この儀式は、茶碗を割ることで「もう帰って来てもご飯を食べられないから、迷わず向こうに行くんだよ」と、いう意思表示や成仏を願うために行われます。
茶碗割りの儀式を行う時に、藁を一緒にもやします。京都の大文字焼きは、ご先祖様の霊を送るための行事です。奈良県では、高円山で大文字焼きが行われます。
因みに、現在はあまり行われていませんが、結婚式当日新婦が実家から出る時にも門火を焚くようです。
奈良県には、伝統のある寺社仏閣が多く、古からのしきたりや風習が残っている地域です。葬儀では、会葬者にお礼の品を渡すなどの習慣があるなど、他県の方だと戸惑うことがあるかもしれません。風習やしきたりは兎も角、服装だけでもきちんとしたいですね。
奈良市/大和高田市/大和郡山市/天理市/橿原市/桜井市/五條市/御所市/生駒市/香芝市/葛城市/宇陀市/