到着から3泊4日の礼服・喪服レンタルが5,300円~即日発送いたします。 礼服・喪服レンタルの相羽

買い物かご

注文に関するお問い合わせはこちら054-266-5595[営業時間] 10:00-17:00
安心してご利用いただくために レンタルあんしんパック Q&A形式でお答えします よくあるご質問 業界実績10年以上の相羽が教える 気をつけたい冠婚葬祭のマナー 専門スタッフが教える豆知識 ショップブログ 公式アプリもリニューアル!! アプリからのご注文で、礼装用フォーマルハンカチを全員にプレゼント スタイルにアレンジを。フォーマルベストレンタル

公開日:2023/02/08最終更新日:2023/02/08 お葬式のアクセサリーのマナーは?ピアスは大丈夫?モーニングジュエリーについて解説

数年に1度のお葬式で身につけていいアクセサリーがわからない方も多いですよね。

指輪・ネックレス・イヤリング・ピアスを身につけると品のある女性に見えますが、お葬式でアクセサリーは身につけていいの?

結論から言うと、

「お葬式で身に着けるアクセサリーにもマナーがあります。」

例えば、

「結婚指輪以外は基本的に着けない」

「洋装のノーアクセサリーはかえって失礼」

またアクセサリーを身につけるなら

「派手なデザインや光り物はマナー違反」

など知っておくべきことがあります。

お葬式に必要なアクセサリーのマナーについて詳しくご説明します。大人の女性として最後のお別れのシーンにふさわしい装いをしましょう。

お葬式のアクセサリーのマナーは?

大人の女性のたしなみとして、お通夜・お葬式のアクセサリーのマナーについて知っておくべきです。

本来は、結婚指輪以外は身につけないのが基本マナーです。

またお住まいの地域や参列する方の年齢によってもお葬式のアクセサリーの考え方に違いはあるものの。

参列者や遺族の方に、

「不快な想いをさせないこと」

「常識がない女性だと思われないようにすること」

が重要です。

ちょっとした認識の違いで、その後の付き合い方が難しくなるからです。

とはいえ、時代の流れによって女性の喪服は和装から洋装を着る方が増え日本でもモーニングジュエリーという考えも浸透してきました。

アクセサリーに対する考え方は、お住まいの地域や参列者の年齢層、故人や遺族との関係でも違うのでこのあたりも意識して選ぶのが重要です。

本来は結婚指輪以外身につけないのがマナー

先ほどもお伝えしたように「本来は結婚指輪以外身につけないのがマナー」です。

お通夜やお葬式では、故人を悼み遺族を思いやるお悔やみの場。故人を送り出す儀礼で弔問する方が目立つ必要がないからです。和装文化の日本ではこれがお葬式のアクセサリーの基本的な考え方です。

いまでも地域や年齢による考え方の違いで、結婚指輪以外身につけないのがマナーと考えている方がいますのでネックレス・イヤリング・ピアスをつけて参列するときは注意が必要です。

洋装はモーニングジュエリーがフォーマル

洋装では、フォーマルな装いはアクセサリーがあって完成するというモーニングジュエリーという考えもあります。

服喪中に着ける、故人の死を悼むためのジュエリーのこと。黒を基調とし、編み込んだ遺髪をブローチやバングル、指輪などに埋め込む。

※英国では黒いジュエリーを身に着けていましたが、現在ではパールも認められいます。

このように喪服はアクセサリーがあってこそフォーマルな装いが完成するという考えから、洋装のノーアクセサリーはかえって失礼と言われる理由です。日本でも洋装の喪服を着る女性が増えたので、アクセサリーを身につけてもマナー違反ではないと考える方が増えてきたようです。

和装もデザインが変わってきておりネックレスやイヤリング・ピアスを身につけると品よく見えますが、和装で唯一身に着けて良いとされているのは、結婚指輪以外身につけないのがマナーです。

喪服の和装を着るときは、指輪以外のアクセサリーは身につけないという考えはお通夜・お葬式も同じです。

知っておくべきお葬式のアクセサリーのマナー

喪服ばかりに気をとられて忘れがちなアクセサリーのマナー。

お葬式には、遺族のほかに仕事関係の上司や部下、友人、近所の方などいろんな方が参列しますから

「知らなかった。」

「認識が甘かった。。」

ではその後の付き合い方が変わってしまうこともあります。

良識のある女性の振る舞いをするために、知っておくべきお葬式のアクセサリーのマナーについて解説します。

光り物や派手なデザインはマナー違反

お葬式に身につけるアクセサリーは、「光り物や派手なデザインはマナー違反」とされています。

そのため、色はゴールドなどの光るもの避けましょう。種類は、宝石やダイヤモンドはふさわしくありません。

具体的には、真珠のネックレスが定番でおすすめです。

故人を想い感謝を伝えることがなによりも重要です。光り物や派手なデザインで不快な想いをさせないように気をつけましょう。

ダイヤモンドの結婚指輪はつけても大丈夫!?

本来は「結婚指輪以外身につけないのがマナー」ですから、お葬式にダイヤモンドがあしらわれた結婚指輪をつけても問題ありません。

ダイヤモンドの指輪は、光の当たり方によって目立つのでダイヤの面を下側にして隠すとよいです。

また地金の色は、明るくゴージャスで華やかな雰囲気に見えるイエローゴールド。純白の輝きのホワイトゴールド。 2種類以上の素材を使ったコンビネーションリングなどは目立つため外しておくのがおすすめです。

地金は、キラキラしたカットがなく落ち着いた印象に見えるプラチナやシルバーが好ましいです。

ネックレス・イヤリングのみ。ピアスは大丈夫?

お葬式のアクセサリーは、結婚指輪とネックレス・イヤリングのみです。

ピアスは、大丈夫?という声をよく聞きます。

これは、ピアスはイヤリングに比べるとデザインの種類が多くカジュアルなイメージがあるからです。

ピアスの種類は、チャームが揺れるフープ式・ゆらゆら揺れて目立つチェーン式・チャーム部分が目立つフック式は好まれません。落ち着いた印象に見えるスタッド式(キャッチ式ピアス)がおすすめです。

結婚指輪・ネックレス・イヤリング・ピアスは、光り物や派手なデザインはマナー違反となるので注意が必要です。

年齢でお葬式のアクセサリーの価値観が違う

お葬式のアクセサリーの価値観は、年齢によって変わります。

ヨーロッパのファッション文化を取り入れてきた20~40代は、アクセサリーをつけた女性をみても不快に感じることはないでしょう。

日本の伝統を文化を重んじる方も多い50代以上の方は、日本は和装文化であるからアクセサリーは身につけるべきではないという考えもあります。

これは、西洋の文化が取り入れられたことでありどちらも間違いではありません。

年齢でお葬式のアクセサリーの価値観が違うことを踏まえて色や柄を選ぶこと。アクセサリーを外すべきか十分に検討する必要があります。

お葬式に身につける真珠のネックレスのマナー

生前、故人と親しかった方たちが別れを惜しむお通夜や故人の冥福を祈って最後の別れを告げるお葬式で身につけるアクセサリー。

真珠のネックレスが定番と言われています。

とはいえ真珠のネックレスなら何でもいいわけではありません。

こちらで、哀悼の意を表すお葬式で身につけたい真珠のネックレスのデザイン・サイズ・色について解説します。

マナー違反になる真珠のネックレス

和装の喪服の場合は、真珠のネックレスを身につけるのはNGです。ネックレスなどのアクセサリーをつけてフォーマルな装いになるという考え方は、洋装の喪服の場合のみです。

服装によるマナーの違いのほかに、デザイン・長さ・色について解説します。

・デザインは一連のみ

日本では、「不幸が重なる」ことを連想させるので二連のネックレスはマナー違反です。

お葬式ではネックレスは一連のみというマナーがあるのでかたちには注意してください。

・真珠の大きさは7~8mm

真珠が大きいと派手で目立つためふさわしくありません。

7~8mmほどの大きさであれば、落ち着いた印象に見えます。

結婚式や結納などお祝い事では、8~8.5mmを選んでも問題ありません。

・長さは40cm前後

ロングネックレスは、「悲しみが長引く」と連想させるためふさわしくありません。

長さは38~42cmほどで、鎖骨に少しかかる長さがおすすめです。

50cm以上のロングネックレスを身につけると「お香典を渡すとき」「お悔やみの言葉を申し上げるときのあいさつ」「お焼香するとき」など首元から垂れ下がりジャマになるだけでなく、見た目が華やかに見えるためふさわしくありません。

ネックレスが長さも気をつけるべきマナーのひとつです。

・真珠の色おすすめは白色

真珠の色は、白のほか黒・グレー・ゴールド・ピンクなど様々な色がありますが「上品な白真珠が基本」です。

お葬式には見た目が華やかに見えるピンク系の色はふさわしくありません。

黒真珠やグレーパールも問題ないとされていますが、深みのある色や光沢感のある色は華やかに見えてしまうので注意してください。

上品な白真珠が基本マナーです。白でも落ち着いた印象のものを選びましょう。

まとめ

今回は、「お葬式のアクセサリーのマナーは?ピアスは大丈夫?モーニングジュエリーについて解説」について紹介しました。

お葬式では、結婚指輪以外は身につけないのが基本マナーです

とはいえ洋装はモーニングジュエリーがフォーマルという考えもありますので、光り物や派手なデザインではないネックレス・イヤリング・ピアスを身につけても大丈夫です。

お葬式のアクセサリーは故人を主役であることを理解して選ぶことが重要です。

アクセサリーはお葬式に絶対に必要ではなくマナーについて見落としやすいアイテムです。

ご遺族や参列者に不快な想いをさせないように参列前に正しいマナーを知りふさわしい装いを心がけてみてください。