到着から3泊4日の礼服・喪服レンタルが5,300円~即日発送いたします。 礼服・喪服レンタルの相羽

買い物かご

注文に関するお問い合わせはこちら054-266-5595[営業時間] 10:00-17:00

公開日:2024/02/25最終更新日:2024/02/25 結婚式に出席する祖父母の服装マナーは?無理をせず少しだけおしゃれにするのがポイント!

新郎新婦の祖父母として結婚式に出席する場合の服装は?

「祖父母としての立場からどのような服装をすればいいの?」

「ホスト側※としての服装マナーは?」

※結婚式で接待する側の人

「昔と今では礼服は違うの?」

結婚式に親族として何度も出席したことがあっても、祖父母として出席することは中々ないのではないでしょうか。

こちらの記事では、結婚式における祖父母の服装マナーについて解説します。

親族の服装マナー

結婚式で親族の服装マナーで気をつけることは、両家揃ってゲストをお迎えすることを意識することです。

  • 一般ゲストよりもフォーマルな装いをする
  • 両家の服装の格式を揃える
  • 両家の服装(洋装・和装)を揃える
  • いまの礼装についてを確認する

昔と今では冠婚葬祭の考え方が大きく変わっています。もちろん結婚式のスタイルの変化に伴い服装についても昔のままだと。。。

「型が古くてカッコ悪い。」になってしまいます。

自分の意見を曲げす「結婚式では、和装にすべきだ。」「礼服のかたちはダブルでボックス型であるべきだ。」と考えていると自分の考えがすべて正しいと思ってしまい今の価値観を共有することが出来なくなってしまいます。

また礼服にもある程度流行りもありますので、フォーマルな装いをする上でもいまの礼装について確認しておくことが大切です。

一般ゲストよりもフォーマルな装いをする

結婚式で祖父母も一般ゲストをお迎えする立場になるので、一般ゲストよりもフォーマルな装いが求められます。

祖父は、洋装なら一般ゲストと同じ準礼装の礼服を選ぶ方が多いですが、礼服の素材を変えて上質感を出しフォーマル感を出す必要があります。

例えば、「尾州の生地」で仕立てた礼服を着用するだけよりフォーマルな装いができます。尾州の生地は、その品質の高さから軽さ・やわらかさ・なめらかさがあり触るだけで違いがわかる上質感があります。同じ礼服でも品質の高いものを選ぶことをおすすめします。

和装の場合は紋付羽織袴を選ぶのが一般的です。和装の場合においても生地の品質の高いもの選ぶと上質感を出すことができます。

 

結婚式の洋装ならドレスやスーツが一般的ですが、高齢の祖母なら上着にパンツスタイルがおすすめです。

上着は、見た目の印象が大きく変わるので品質の高いものを選ぶとよいでしょう。明るめの色を選ぶだけでフォーマル度がアップします。

和装なら母親と同じ「黒留袖」を選ぶのが一般的です。ほかの立場の方の和装スタイルは、新郎新婦の姉妹やおばは色留袖。新郎新婦の同僚や友人なら振袖。友人や会社の同僚には訪問着を着用すると言われています。そのため祖母は一般ゲストよりもフォーマルな装いになる黒留めがおすすめです。

両家の服装の格式を揃える

結婚式では、両家揃って一般ゲストをお迎えしますので服装の格式を揃える必要があります。

服装の格式は、昔からのしきたりを大切にする祖父母の意見に偏ってしまうときがあるので注意が必要です。

 

祖父母は正礼装を着用する方もいますが、最近のカジュアルダウン化も進んでおり準礼装の礼服を着用する方も増えています。

結婚式では、一般ゲストの入退場する時や写真撮影する時に両家が並ぶ時があるので服装の格式に差があると不自然だと感じる方もいます。

新郎新婦を通じて、両家の結婚式の服装の考え方を確認しておきましょう。

両家の服装(洋装・和装)を揃える

両家の祖父母もあわせて服装(洋装・和装)について確認しておくと安心です。

祖父母は、「結婚式の服装は和装であるべき。」「相手側が洋装でも合わせる必要はない。」など意見を曲げない方も多くいます。

ただ結婚式は、あくまでも新郎新婦が主役なので一人だけ浮いてしまうことのないようにすることも大切です。

新郎や新婦のことを昔から面倒を見てきた祖父母であっても、両家全体のイメージを考えて洋装にするべきか。和装でもよいか考えるとよいと思います。

いまの礼装についてを確認する

結婚式に祖父母として出席するのは、数年に一度ほどかもしれません。

そのため、自宅のクローゼットの中に眠っている礼服・ワンピースやドレスでもいいのではないかと考える方もいます。

例えば、礼服のかたちは10年前と今とでは全く別物です。

祖父が若い時に購入した礼服のジャケットはダブルが一般的でした。ダブルの方が貫禄がいいという理由です。

今はスタイリッシュなかたちが好まれているのでシングルが主流になっています。

いまの礼装について確認していないと、礼服とはダブルであるべきと考えてしまいます。一般ゲストからすると型が古くてカッコ悪いという印象を与えてしまう可能性があるので注意しましょう。

礼装の服装マナーは決まっていますが、ある程度流行りがあること理解しておくと安心です。

祖父母の服装

新郎新婦の祖父母は、新郎新婦の両親よりも少し控えめな服装を意識しましょう。

最近は、結婚式の服装においてもカジュアルダウン化が進んでいることや一般ゲストが年配の方に配慮してくれることもありディレクターズスーツよりも礼服を着用する方が増えています。

祖父の礼服の服装マナーはこちらを参考にしてください。

  • 礼服:最近はシングルが主流。生地にこだわるとフォーマル度アップする。
  • ワイシャツ:白無地、一般的なレギュラーカラー。
  • ネクタイ:白色を選ぶ方が多いがシルバーもあり。ストライプ柄もおすすめ。
  • ベルト:黒色、装飾が極力ない物がおすすめ。
  • ソックス:黒色以外NG。折柄のないものがフォーマル。
  • 革靴:内羽式、ストレートチップの革靴。軽くて履きやすい、合皮の靴がおすすめ。

和装の場合は、正礼装か準礼装の「羽織」「袴」が基本です。

ただ両家で格式を揃える必要があるので、羽織の正礼装である五つ紋の黒留袖を着用するか。準礼装の一つ以上の紋がついている羽織を着用するか相談した上で決めることをおすすめします。

祖母の洋装は、ワンピースやスーツよりもパンツスタイルがおすすめです。

柔らかい素材のカーディガンを選び、シャンパンゴールド・パープル・オフホワイト・ベージュなど明るく見えるお色を選べば華やかな印象になりフォーマルな装いができます。歩きやすくて履き心地のよいパンツを 選ぶのもポイントです。

年配の方がジャケットを羽織ると窮屈に感じて疲れてしまうからです。

どうしてもジャケットをコーディネイトの中に取り入れたい方は、少しゆとりのあるサイズを選び長時間着用してもウエスト部分が圧迫されないか。腕の動きがスムースか。肩幅に余裕があるかなど着心地も重視しましょう。

祖母の和装は、黒留袖か色留袖がおすすめです。

結婚式でよく着られる和装の種類の中に、正礼装の黒留袖・準礼装の色留袖・略礼装の訪問着・振袖があります。祖母はホスト側であり格式の高い服装をする必要があるため「正礼装」や「準礼装」にするのがマナーです。

両家で黒留袖か色留袖どちら着用するか相談した上で決めましょう。

祖父母は、無理をせず少しだけおしゃれにするのがポイントです。年配の場合は、お手洗いもカンタンで締め付けのすくなくリラックスして過ごせる洋装がおすすめです。

両家の意見を尊重しながら、結婚式で過ごしやすい服装を決めましょう。

まとめ

今回は、「結婚式に出席する祖父母の服装マナー」について解説しました。

祖父母の服装は、以下の4つのポイントを意識することが大切です。

  • 一般ゲストよりもフォーマルな装いをする
  • 両家の服装の格式を揃える
  • 両家の服装(洋装・和装)を揃える
  • いまの礼装についてを確認する

結婚式の服装は、カジュアルダウン化が進んでいることもあり洋装の礼服を選ぶ方が増えています。和装よりもリラックスして過ごせるメリットがあるからです。

祖父母の当日の衣装について新郎新婦や親族が決める場合には、両家の意見を聞きながら祖父母が無理をせず少しだけおしゃれをできるような提案ができたらうれしいですね!ぜひ参考にしてください。